おしゃれでスッキリな空間を実現 理想の暮らしを満喫できる住まい。
- 書斎・ワークスペース
- 外観デザイン
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 外観デザイン
- 2階建て
Y様ご夫妻の住まいづくりのテーマは、デザインや収納、家事のしやすさ。デザインについては、外観は自分たちの好きなコーヒーショップを参考に配色やタイルの種類を選んだそうです。インテリアについては、ナチュラル系をベースに、キッチンはカフェ、トイレはマリン、書斎はカリフォルニアなど、それぞれが好きなテイストを採り入れました。また、生活感をなるべくだしたくなかったというご夫妻は、事前の打合せで何をどこにしまうかを決めてから収納を配置。見せる収納と隠す収納を使い分けることで、インテリアにもメリハリが生まれました。さらに、共働きのご夫妻は、洗ってから干す、しまうまでが、1階で済む洗濯動線や、昼寝や遊び場としても使える和室、玄関からサニタリーへつながる手洗い動線など、家事の負担軽減に加え、子育てのしやすさにも配慮。「マイホームを叶えて本当に良かったです」とご夫妻の満足そうな笑顔が印象的でした。

ご主人のコーヒー好きから、キッチンはカフェスタイルに。対面型なので、ダイニングにいる家族と会話をしながらコーヒータイムを楽しめます。

多趣味なご主人の書斎。カメラ、漫画、ゲームといった趣味はもちろん、仕事で集中したいときにも重宝しています。

大好きなカフェをイメージした外観デザイン。ベースタイルは黒で統一し、アクセントとして玄関ポーチまわりに木目調のタイルをあしらっています。

キッチンの背面は、調理家電が置けるカウンターを設置。上部は違い棚にするなど、見せる収納にしているのもポイントです。

和室の収納は、リビングまわりの収納として活用。


ロールスクリーンを設置しているので、用途に合わせて間仕切りをすることも可能です。

3.7帖の広さを確保したウォークインクローゼット。ご夫妻の衣類はもちろん、お子さまの季節物や布団も一ヶ所にしまえます。

背面にはタオル類をしまうサニタリー収納、壁面には壁埋め込みの洗剤用の収納など、収納を充実させてスッキリした空間を実現しています。

室内干しスペースにもなる和室。仕事着などはそのまま和室の収納にしまうことで、平日は洗う→干す→しまうが1階で完結します。

帰宅後、すぐに手洗いができるように、玄関とサニタリーが直線でつながる動線を確保。生活スペースに汚れを持ち込まない工夫が印象的です。
間取り

1階

2階
オーナー様
新潟県 Y様邸
好きなデザインに囲まれる生活はとても楽しいですね。収納も充実しているのでスッキリ片付きますし、生活感を抑えられているのも気に入っています。また、断熱性が高いおかげで、家じゅう冷暖房もしっかり効いていて快適ですし、家事ラクや子育てのしやさすさも日々実感しながら生活しています。

物件データ
- 所在地
- 新潟県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま
- 延床面積
- 103.92㎡(31.43坪) 1階=51.75㎡(15.65坪) 2階=52.17㎡(15.78坪)
- 敷地面積
- 140.36㎡(42.45坪)
- 竣工年月
- 2021年2月
この実例に関する検索条件
- 書斎・ワークスペース
- 外観デザイン
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 外観デザイン
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介