毎日を楽しんで暮らせるように 家族の理想を詰め込んだ住まい。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
I様ご夫妻が住まいづくりのテーマにしたのは、家事や子育てがしやすい間取り、家族のふれあい、一人の時間も楽しめる空間構成でした。家事のしやすさの工夫としては、キッチンとサニタリーを隣接させることで、家事動線をコンパクトに。サニタリーに物干しスペースとカウンターを設けることで、洗って、干して、たたむまでが一ヶ所で完結します。また、子育てについては、上下階の気配をつなぐ吹き抜けやリビングの一角に、お子さま達の遊び場兼お昼寝の場所となるタタミコーナーを配置するなど、ふれあいを育むアイデアが印象的です。さらに、おうち時間がより充実するように、ご主人の憧れだった書斎スペースを採用。「一人の時間にも没頭できます」とご主人も大満足のご様子です。20代で暮らし心地を高める理想のマイホームを叶えたI様ご夫妻。家事や子育てのしやすさはもちろん、家族のふれあいやおうち時間も充実する住まいを実現しました。

リビングには、開放感抜群の6帖の吹き抜けを配置。のびのび暮らしたかった、というご家族の象徴的な存在になっています。

吹き抜けのあらわしの梁もリビングのアクセントに。床材の色に近付けることで、統一感のある空間を演出しています。

背面収納は、飾るモノ、しまうモノをイメージしながら、すべて寸法をリクエスト。インダストリアルなデザインも印象的です。


ランドリースペースには、衣類をたたむスペースとしてカウンターも設置したことで、洗ってからたたむまでが一ヶ所で完結します。

キッチンとダイニングテーブルを並列に配置することで、配膳や片付けもスムーズに。自然と家事のシェアが叶います。


自主的に着替えをうながす工夫として、キッチンから目が届くタタミコーナーにお子さま達の着替えを収納しています。

リビングに隣接した小上がりのタタミコーナーは、お子さま達のお昼寝の場所としても重宝しています。

ご主人が憧れていたという書斎は、主寝室の一角に配置。腰壁を設けることで、程よい個室感を創出しています。

おうち時間が長くなっても、お子さま達がのびのびと遊べるように、子ども部屋をプレイルームとして活用しています。

料理と洗濯の同時進行を考え、キッチンに隣接してサニタリーを配置。「効率的に家事がこなせて便利です」と奥さま。

洗濯物が多い日は、2階ホールを物干しスペースに。室内物干しリールは、使わない時はケーブルをしまえるので省スペースにも一役買います。

家族の靴はもちろん、アウターやベビーカーまでしまえる玄関収納。メインの玄関には、モノが出づらくいつでもスッキリを保てます。

全体を黒で統一して高級感を演出したI様邸。さらに、バルコニーを設けないことで、スッキリとした表情を創出しています。
間取り

1階

2階
オーナー様
新潟県 I様邸
外壁タイルが標準だったり、設計の自由度の高さに惹かれました。実際の住まいづくりでも、スタッフの皆さんがとてもアットホームだったので、私たちの要望も伝えやすかったです。理想通りのマイホームを実現することができました。より良い住まいづくりをするなら、クレバリーホームはオススメです。

物件データ
- 所在地
- 新潟県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま2人
- 延床面積
- 114.26㎡(34.55坪) 1階=61.27㎡(18.53坪) 2階=52.99㎡(16.02坪)
- 敷地面積
- 201.42㎡(60.92坪)
- 竣工年月
- 2020年11月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介