それぞれの「自由時間」が楽しめる、小物が似合うおしゃれなカフェのような住まい。
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
ご主人は頻繁にキャンプへ、奥さまは裁縫のイベントに出品するなど、本格的な趣味をお持ちのG様ご夫妻。叶えたのは、それぞれの趣味のスペースやカフェのようなLDKが印象的な住まい。団らんの中心となるLDKは、ウッディなテイストや照明が映える空間。特にキッチンは、エコカラットであしらった壁面に、カワイイ小物たちが並ぶカフェのような雰囲気が魅力です。また、奥さまの趣味のスペースは、生地を広げたり、裁断、ミシンがけするのに十分の広さを確保。ご主人は、キャンプ道具をしまえる専用の納戸に加え、読書や仕事ができるように、隠れ家的な書斎も設けています。さらに、予めしまうモノと場所を想定して配置した収納や、南欧スタイルを踏襲した外観デザインなど、毎日にゆとりをもたらすこだわりもポイント。趣味の時間も日々の暮らしも充実する住まいを実現したG様ご家族。素敵なマイホームライフを紡いでいくことでしょう。

生地を広げたり、裁断しやすいようにゆとりのある広さを確保。壁面には可動棚を設置して、裁縫の道具もスッキリと収納しています。

趣味の時間は、ミシンがけのスペースとして、また、雨の日や外出時は室内物干しスペースとして活用しています。

2階ホールの一角に、ご主人のための書斎を配置。仕事に集中したり読書が楽しめる隠れ家的な空間です。

階段下を活用した土間収納は、雨具や掃除道具など、外で使うモノの汚れを気にせずしまえて便利です。


幅60cmの棚板を4段配したご主人専用の納戸は、寝袋やテントなどキャンプ道具の定位置に。一箇所で管理できるので、出し入れがしやすくて便利です。

通風と利便性を考えて、2WAYにしたウォークインクローゼット。主寝室と奥さまの裁縫部屋の両方から出入りすることができます。

「白い壁にオレンジ色の瓦」という奥さまの理想をカタチにした外観デザイン。素朴な風合いとメンテナンス性が魅力だったというタイルを全周にあしらいました。

玄関ポーチの上部はアール仕上げに。木調のドアや照明などと一緒に、外観デザインのアクセントになっています。

白の細割りタイルを選ばれたG様邸。「汚れにも強いので白も安心して選べました」と奥様。アイアンの照明も映えます。

木のあたたかな風合いが映えるLDK。リビングの開口部は180cmのワイドなサッシを採用。開け放つと4帖のウッドデッキと合わせて20帖の大空間に。

多面採光で明るく爽やかな空間となった子ども部屋。床や壁紙の色は自分で選んだそうで、お子さまもこの場所が大好きだそうです。

玄関ホールには壁埋め込み式のスリッパ収納を配置。上部には鍵もしまえるので、玄関まわりの整頓に一役です。

玄関ホールの一角に配した収納には、背の高い掃除機や日用品のストックなどをしまっています。

サニタリーには、タオル収納を配置。「ハンドタオルを下から引き出せたり、濡れたバスタオルがかけられたりとても便利です」と奥さま。
間取り

1階

2階
オーナー様
兵庫県 G様邸
クレバリーホームのスタッフは、私たちの要望をしっかり聞いてくれて、ここなら本当の自由設計で建てられると実感しました。実際に、マイホームがカタチになっていく過程は本当にワクワクしました。クレバリーホームを選んで正解でした。趣味の時間も家族の時間も心から楽しめるマイホームになりました。

物件データ
- 所在地
- 兵庫県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま
- 延床面積
- 127.52㎡(38.56坪) 1階=63.76㎡(19.28坪) 2階=63.76㎡(19.28坪)
- 竣工年月
- 2017年10月
この実例に関する検索条件
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介