5人家族の笑顔を育む、団らんの白と癒しの黒。
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
白を基調とした空間に、黒の和室がアクセントになったU様邸のリビング・ダイニング・キッチン。モノトーンな色合いは、住まいづくりにあたりご夫妻がこだわったテーマカラーです。「家族で過ごす場所は爽やかな白、和室やバスルーム、主寝室といった落ち着きたい場所は黒でコーディネートしています」とご主人。また、デザイン性だけでなく、使い勝手や利便性にこだわった水まわり、5人家族の荷物をスッキリと片付けられるように、適材適所の収納を配するなど、利便性も兼ね備えています。さらに、クレバリーホームを選ぶ決め手になったという外壁総タイル貼りの外観デザインも魅力です。元気なお子さまたちの成長を永きにわたり安心して見守れる、毎日の暮らし心地に遊び心を加えた空間が実現しました。

陽当たりの良い明るい空間で、のびのびと子育てをしたかったというご夫妻のイメージがカタチになったリビング。団らんの中心となるこの場所には、いつでもご家族の笑顔があふれます。

奥行きを感じさせるリビング・ダイニング・キッチン。南側には掃出しとスリットの窓を配して陽射しをたっぷり採り入れる工夫を施しています。

キッチンからはリビングや和室を一望できます。キッチンに立つ奥様がご家族とコミュニケーションを取りながらお料理を楽しめます。

キッチンの天板は、生地をこねたりする作業台として使えるように広めのタイプに。油はねのパネルをクリアにしたのは、デザイン性と死角を作らないため。前面の収納もポイントです。

襖を閉め切ると、まったく別の表情を見せる和室。照明の数もあえて少なくすることで、落ち着きのある空間を演出しています。

落ち着きたい場所には黒を使うというU様邸のこだわりが感じられるバスルーム。「リラックスできます」とご主人もニッコリ。

シューズクロークには、靴やアウター、ベビーカーなどがしまえる広さを確保。エコカラットのアクセントウォールや大理石調のフロアパネルが高級感を演出します。

室内物干しスペースとしてはもちろん、家族の着替えの場としても重宝する洗濯室。「1階で家族全員の着替えが済むのも便利です」と奥さま。

サニタリーとキッチンを一直線でつなぐ家事動線。玄関からキッチンへの裏動線にもなっているので、来客時も便利。間取りの使い勝手をアップするアイデアです。

壁のクロスは、奥様の好きなクロコダイル調に。床には掃除がラクなようにフロアパネルを採用。飾られた絵は、奥さまとお子さまたちの合作です。

屋根と外壁タイルを黒で統一することで、重厚感と高級感のある外観デザインに仕上げたU様邸。シンプルになり過ぎないように、窓の形や配置で個性的な表情も演出しています。

お子さまたちが小さいうちは、子供部屋の一室をプレイルームとして活用しています。階下への足音や声の心配もないので、お子さまたちものびのびと遊べます。

黒と白のコントラストが印象的な主寝室。上部にスリット窓を設け、採光と通風にも配慮。奥にはウォークインクローゼットを配しています。
間取り

1階

2階
オーナー様
三重県 U様邸
上司がクレバリーホームで建てていたので、実際にお邪魔して雰囲気を体験した時からいいなと思っていました。数多くの会社と比較しましたが、タイル、間取りの自由度など、金額の中で出来ることが一番多かったのが決め手になりました。生活する姿を想像しながら、間取りを考えていくのはとても楽しかったです。

物件データ
- 所在地
- 三重県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま3人
- 延床面積
- 125.05㎡(37.82坪) 1階=61.28㎡(18.53坪) 2階=63.77㎡(19.29坪)
- 竣工年月
- 2015年9月
この実例に関する検索条件
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介