動線や配置の工夫で家事を効率化 子育てにゆとりが持てる住まい。
- 吹き抜け
- 書斎・ワークスペース
- 太陽光
- 2階建て
- 吹き抜け
- 書斎・ワークスペース
- 太陽光
- 2階建て
7人家族のU様邸は、子育てと家事ラクがテーマ。子育てについては、リビングにいる子ども達に目が行き届く対面キッチンはもちろん、遊び場やお昼寝の場にもなるタタミコーナー、家じゅうの雰囲気が伝わるリビングの吹き抜けなど、自然に見守れたり、ふれあえる工夫を施しました。家事については、動線と配置にこだわり効率化。例えば、行き止まりをつくらないように、アイランドキッチンや回遊動線を採用したり、キッチンの裏手に水まわりを設け、料理と洗濯の同時進行も可能に。さらに、部活帰りの子どもが玄関からそのままバスルームへ直行できる動線や、室内物干し場も兼ねたランドリールーム、汚れがひどいモノを洗えるスロップシンクも重宝しているそうです。内外観のデザインについても、落ち着いた色合いを基調にシンプルモダンでまとめ、要所に採り入れたアクセントが個性を演出しています。「理想の住まいが完成しました」と大満足のご夫妻でした。

キッチンをオープンな対面式にしたことで、リビングでくつろぐ家族の様子にも目が行き届きます。

リビングに隣接したタタミコーナーは、お子さま達の遊び場やお昼寝の場として重宝しています。

リビングの吹き抜けは、開放感の演出や採光はもちろん、上下階の気配もつないでくれるので、お子さま達がどこにいても安心です。


ランドリールームは、室内物干し場としても活用。汚れのひどい衣類は、一角に設けたスロップシンクで洗えるので便利です。

周囲をグルリとまわれるアイランドキッチンは、奥さまのこだわり。動線に行き止まりがない分、効率的に動けて家事の時短にも一役買っています。


ファミリー玄関を広めにとって、家族用のクローゼットとしても活用。家族の靴はもちろん、かさばるアウター類も収納しています。

ダークブラウンのアクセントクロスが効いた主寝室。床材や寝具もブラウン系でまとめることで、上質なリラックス空間を演出しています。

天板や折り下げ天井の落ち着いた色がラグジュアリーな雰囲気を演出するキッチン。背面の収納は生活感を隠せるように引き戸付きを採用。


外観はインテリアとの親和性を考え、タイルや窓枠も黒がベース。ファサード部分に凹凸を付けることで、立体感のあるシルエットを実現。メインの細身のタイルに加え、アクセント部分には木目柄や割肌のタイルを採用。表情豊かな外観デザインが魅力です。

脱衣所には、家族の着替えをしまう収納を設置。小さなお子さま達の普段着を入れることで、1階で着替えが済み便利です。

吹き抜けの開放感と照明の陰影が印象的なリビング。壁掛けテレビの背面に採用したエコカラットが、空間のアクセントになっています。

キッチンの一角には、多目的に使える書斎コーナーを配置。また、上下階を行き来する際、ふれあいを育むリビング階段も採用しています。

2つのドアを設けた子ども部屋は、年齢に合わせてムーブクローゼットで自由に間仕切りすることができます。

洗面所渋滞を緩和するために、2階ホールにも洗面化粧台を設置。お子さまたちの身支度の習慣付けにも一役買っています。
間取り

1階

2階
オーナー様
青森県 U様邸
結婚してからずっと、自分の理想が叶う自由設計のマイホームに憧れていました。他社と比較したときに、性能や間取り、価格などのトータルバランスに加えて、本当の自由設計であることが決め手となりました。家事も子育てもしやすいだけでなく、デザインにもこだわったこの家を本当に気に入っています。

物件データ
- 所在地
- 青森県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま5人
- 延床面積
- 128.97㎡(38.93坪) 1階=70.59㎡(21.31坪) 2階=58.38㎡(17.62坪)
- 敷地面積
- 331.00㎡(99.92坪)
- 竣工年月
- 2020年11月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 書斎・ワークスペース
- 太陽光
- 2階建て
- 吹き抜け
- 書斎・ワークスペース
- 太陽光
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介