明るさと遊び心を兼ね備えた、収納たっぷりのわが家。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
オーナー様ご夫妻が実現したのは、子どもの成長にもしっかりと対応できる収納力をはじめ、家事ラク、子育てのアイデア、吹き抜けやホームバーといった個性を演出する空間構成、太陽光発電システムなど多彩な魅力を備えたマイホームです。1階は、ライフスタイルにメリハリを付けるために、リビングとダイニング・キッチン、和室を程よくセパレート。そこに、オープンスタイルのキッチンや家事コーナー、お子さまのスタディコーナー、上下階の気配をつなぐ吹き抜け、リビング階段など、家事ラクやご家族のふれあいを育む様々なアイデアを採り込んでいます。2階は、バーカウンターをはじめ、勾配天井が印象的な主寝室や子供部屋などを配置。テーマをすべて実現させ、開放感や遊び心を感じさせるマイホームが完成しました。

ファミリー玄関を採用し、左の奥は、アウトドア用品をしまっています。メインの玄関をいつでもスッキリとした状態に保つアイデアです。

トイレ用品のストックや掃除道具をしまえるように、トイレに続く廊下の壁面に収納を配置。壁埋め込み式なので、スペースの限られた場所でも便利です。

主寝室の梯子を上ると、たっぷりの広さを確保したロフトが広がります。使用頻度の低いモノをしまう場所として重宝しています。

外壁タイルを使用したアクセントウォールやスリット状の柱が印象的なリビング。リビング階段やスタディコーナーなど、子育てのしやすい間取りアイデアもポイント。

玄関から直線でつながるキッチンは、日々の利便性を考えて生まれたアイデア。買い物してきた荷物もサッとしまうことができます。ご家族の帰宅時の声掛けにも重宝します。

少々の雨でも干した洗濯物が濡れないように、深めに軒を設けてインナーバルコニーとしています。

キッチンは、奥さまのこだわりで、吊戸棚をなくした対面式のオープンスタイルに。お料理をしながらダイニングにいるご家族といつでも会話をすることができます。

ご夫妻が「必ず採用したかった」というスタディコーナーとリビング階段。どちらも家族どうしのふれあいを育むアイデアです。

ダイニング・キッチンに隣接する和室は、客間としてだけでなく、奥さまから目が届きやすいことから、お子さまの遊び場やお昼寝の場としても活用しています。

2階のホールには、大理石調の天板が印象的なご主人こだわりのバーカウンターを配置。一人の時間はもちろん、奥さまやご友人と過ごすのも楽しみなのだそうです。

外壁総タイル貼りのF様邸。南面の屋根には5.93kWの太陽光パネルを搭載。右側に建つお姉さまの住まいもクレバリーホームに依頼したそうです。

タオル収納や埋め込み式の物干しを採用したサニタリー。お子さまの入浴時に着替えなどがしやすいように、空間も広く取っています。

落ち着きを醸し出す主寝室。勾配天井が縦への開放感を創出しています。収納は「必ず付けたかった」というウォークインクローゼットに加えロフトも配置しています。

リビングを見下ろす吹き抜けは、光と風を届け、家族のつながりを育みます。また、ご家族とのつながりを感じながら一人の時間も楽しめるように、バーカウンターを設置しています。
間取り

1階

2階

ロフト
オーナー様
岡山県 F様邸
自分たちで一つひとつ選びながら創り上げていける、自由設計ならではの醍醐味を実感しながらの住まいづくりはとても楽しかったです。スタッフのレスポンスも早く、私たちのイメージに沿った提案をしてくれたので、スムーズに進めることができました。住み始めて1年以上経ちますが、夏は涼しく冬は暖かいので快適です。

物件データ
- 所在地
- 岡山県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま1人
- 延床面積
- 133.71㎡(40.43坪) 1階=71.63㎡(21.66坪) 2階=62.08㎡(18.77坪)
- 竣工年月
- 2014年3月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介