家事ラクも子育てもデザインも。5人家族が叶えた理想のマイホーム。
- 大空間リビング
- スケルトン階段
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
- 大空間リビング
- スケルトン階段
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
「外壁タイルと屋根瓦のメンテナンス性に惹かれました。耐震性も高いし、高気密・高断熱・高遮熱も魅力でした。しかも自由設計でしたので、私たちにピッタリだと思いました」と当時を振り返るオーナー様。オーナー様ご家族が実現したのは、デザイン性のある空間に、3人の子育てをしながら家事ラクを実現する住まい。家族団らんの中心となるのは、リビング・ダイニング・キッチンに和室を加えたオープンな空間。こだわりは、一段下げたリビングの床とモダンなテイストが特長のストリップ階段です。また、水まわりには、家事ラクや子育てをテーマにしたアイデアが満載です。ライフスタイルにマッチした、理想のマイホームになりました。

「リビングの床を一段下げることで家族が自然とそこに集まり、コミュニケーションの場になるように工夫しました」とご主人。F様邸の象徴的な空間になりました。

吊戸棚をなくしたオープンスタイルのキッチン。L字型に配したカウンターは、ダイニングテーブルとお子さまたちのスタディコーナーを兼ねています。

キッチンに隣接したパントリーは、食品のストックを保管する以外にも、ご家族の着替えや日用品、書類関係などがしまえたり、アイロンがけも出来るマルチなスペースです。

モダンなデザインが魅力のストリップ階段。家具のような存在感が印象的です。構造上の出っ張りもモザイクタイルをあしらい空間のアクセントに。

モダンテイストに仕上げた和室は、透過性の高い引き戸を使うことで、閉じて個室として使っている時でも、リビング・ダイニング・キッチンに圧迫感を与えないように工夫されています

天井の間接照明や正面のアクセントウォール、無垢の床材が印象的な空間を演出する玄関ホール。「家の顔なので、デザインにこだわりました」とご主人。

靴やベビーカー、雨具などをしまう場所として土間収納を配置。また、ランドセルの置き場としても活用しています。

サニタリーからキッチンまで一直線に伸びる水まわり動線。朝の忙しい時間帯でもスムーズに移動できるので使い勝手も抜群です。

F様邸では、2階ホールの壁面を本棚にしてファミリーライブラリーとしています。家族どうしの自然なふれあいや親子間の知識の共有にも一役です。

ウッドデッキとタイル貼りのテラスは、F様邸のアウトドアリビング。家族や友人とバーベキューをしたり一人でのんびりしたりと、多彩な使い方ができます。

メンテナンス性に優れた総タイル貼りや屋根瓦を採用した外観デザイン。縦に走る2本のラインはご夫婦を、3本のラインはお子さまたちを表しているそうです。

それぞれの子供部屋の壁紙はお子さま達が自分で選ばれたそうです。「とても気に入ってます」とお子さまも満足そう。

トイレットペーパーや掃除道具など、何かとモノが多いトイレ。限られた空間でもしっかりモノがしまえるように壁面収納を設けています。

床材や建具のブラウンとアクセントウォールのオレンジが印象的な主寝室。壁面収納を2ヶ所設けることで、ご夫妻の衣類もたっぷりしまえます。
間取り

1階

2階
オーナー様
京都府 F様邸
職人さんの作業がすごく丁寧でした。営業スタッフのレスポンスも早いし、私たちのイメージをしっかり汲み取ってカタチにしてくれました。住み心地もエアコンを朝少し入れたら夕方まで入れなくても快適です。今はマイホームでの毎日が楽しくて仕方ないです。メンテナンスも安心なので、末長く快適に暮らせそうです

物件データ
- 所在地
- 京都府
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま3人
- 延床面積
- 134.15㎡(40.57坪) 1階=77.84㎡(23.54坪) 2階=56.31㎡(17.03坪)
- 竣工年月
- 2016年3月
この実例に関する検索条件
- 大空間リビング
- スケルトン階段
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
- 大空間リビング
- スケルトン階段
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介