平屋の良さを活かした、子育ても将来の暮らしも安心な住まい。
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
以前、住んでいた平屋での経験をヒントに、下屋を広く出す二階建てプランを実現したO様ご夫妻。下屋部分は、勾配天井が印象的なLDK+タタミコーナーで構成。独立した主寝室も一階に配置することで、将来的に階段の上り下りをしなくても、平屋のように生活できる間取りとしています。さらに、子育てや共働きという観点から、キッチンから見守れる位置に、お子さま達の遊び場兼お昼寝スペースになるタタミコーナーを配置したり、サニタリーを2WAYにして、一方はキッチンと直線で結び、もう一方は二階の室内物干しスペースへ続く階段につなげることで、家事動線の利便性をアップするなど、女性ならではの工夫が光ります。その他、照明メーカーのデザイナー監修の照明計画をはじめ、毎日の暮らしに即した収納の活用や、個性的なデザインを創出する総タイル貼りの外観デザインなど、将来まで安心・快適なこだわり満載の住まいを実現しました。


広々としたLDKは、お子さま達の遊び場。元気に走り回ったり、タタミコーナーで遊んだり、自由に遊べてお子さま達も嬉しそう。

リビングの一角に本棚を設けて、親子で本を楽しめるライブラリーコーナーを設置。お子さまも自然に読書の習慣が身に付きます。

リビングの開口部を開け放てば、ご主人お手製のウッドデッキへとつながります。天気の良い日は、アウトドアリビングに。

共働きのご夫妻は、時間や天気も関係なく洗濯物が干せるように、2階ホールを室内物干しスペースとして活用しています。

キッチンとサニタリーを直線で結ぶことで、移動をスムーズに。料理をしながら洗濯だってラクラクです。

不在時はもちろん、ネット通販を利用する際も便利な宅配ボックス。デザイン性を考えた配置もポイントです。

リビング・ダイニングに採用した間接照明は、光の広がりや光源を見えない位置に配置するなど、細部にまでこだわっています。

主寝室の壁面に配した間接照明は、スイッチで調光できるので、気分に合わせて光を演出することができます。

トイレにも個性が欲しいと採用したのが、アイアンで組まれた星形の照明器具。ご夫妻ともにお気に入りです。

メインの玄関をキレイに保つために、シューズクロークを配置。靴以外にもベビーカーや外で使うモノなどをまとめて収納しています。

玄関ホールにある収納は、お子さまの保育園で使うモノや家族のカバンの指定席。お子さまが自分で片付ける習慣付けにも一役。


2階建て部分から伸びる下屋の特徴的なシルエットが、周囲におおらかさを表現するO様邸の外観デザイン。高級感を演出するアクセントとして採用したスクラッチブリックタイルは、体験宿泊の際、ご主人が一目ぼれしたもの。
間取り

1階

2階
オーナー様
群馬県 O様邸
将来まで安心して住めることが理想でしたので、テーマに沿ったプランの提案力は頼もしかったです。また、永く住むという点で、タイルの飽きのこないデザイン性や優れたメンテナンス性も魅力的でした。性能、価格のバランスも良く、体験宿泊や住宅館LABOでの経験もとても住まいづくりに役立ちました。

物件データ
- 所在地
- 群馬県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま2人
- 延床面積
- 118.41㎡(35.81坪) 1階=80.74㎡(24.42坪) 2階=37.67㎡(11.39坪)
- 竣工年月
- 2018年3月
この実例に関する検索条件
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介