たくさんの光と緑に包まれて遊びも仕事も楽しむストレスフリーな毎日。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
今回訪れたのはクレバリーホーム立川店スタッフの自邸。室内に入ると、吹き抜けや天窓からたくさんの光が降り注ぐ明るく開放的な空間が出迎えてくれました。「暮らしを楽しみたい」というご夫妻。その象徴となるのが、LDKに隣接するステージ。スタジオのように演奏できる本格仕様です。ステージ横には奥さまの仕事場も兼ねたヌックがあり、趣味で育てているグリーンや、壁にあしらったタイル、床の木の風合いが、天窓からの光と相まって心地よい空間となっています。これだけ開放的で楽器も演奏するとなると室温や音が気になりますが「断熱性、気密性、遮音性に優れた、発泡ウレタン断熱なので、その辺りの問題もすべて解決しています」とKさん。入居後まもなく家族に迎え入れた愛犬のために、階段下に専用のスペースを設けたのもポイント。屋上テラスは愛犬の遊び場にもなっているそうです。パンやお菓子づくりが好きという奥さまは、シンクとコンロを分けたセパレートキッチンを採用。「作業スペースが確保できるし、来客も多いので便利です」とお気に入りのご様子。陽当りのよい2階ホールは、ソファとテーブルを置いてセカンドリビングに。南面の開口部からたっぷりと陽光が降り注ぎ、「育てているグリーンの日光浴に最適です」と奥さま。また、災害などの万が一に備えて、寝袋やポータブル電源などをしまう備蓄倉庫も完備。太陽光発電や車からも給電ができる設備も導入し、安心の暮らしを実現しています。外観は、2つの塔が並んだようなデザインに4種類のタイルが特徴。多色使いの際に注意するポイントを聞いてみると「ベースのタイルを決め、近似色で並べたり、縦のラインを意識するとまとまると思います」とKさん。住まいづくりのプロならではテクニックが印象的です。住み心地についても「音も人目も気にせず暮らせることは本当に快適で幸せです」とご夫妻。好きなことを好きなだけ、そんな充実した毎日を満喫するK邸でした。
間取り
オーナー様
東京都 K邸
生活音や人目を気にせず暮らしたい、という理由で、住まいづくりをする方も多いと思います。私たちが建てて実感したのは、防音と窓の配置です。防音については、発泡ウレタン断熱であれば遮音性も高いので家が丸ごと簡易防音になりますし、窓も天窓を活用すれば、大開口がなくても明かりは十分取れます。我が家が、これから住まいづくりをスタートする皆さまの参考になれば幸いです。
物件データ
- 所在地
- 東京都
- 家族構成
- ご夫妻+愛犬
- 延床面積
- 129.07㎡(39.03坪)1階=68.42㎡(20.69坪) 2階=54.75㎡(16.56坪) PH=5.90㎡(1.78坪)
- 敷地面積
- 126.63㎡(38.30坪)
- 竣工年月
- 2022年8月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介