コンパクトな平屋間取り実例|メリットや外観・間取りづくりのポイントを解説

コンパクトな平屋間取り実例|メリットや外観・間取りづくりのポイントを解説

最近若い世代からシニア世代まで人気の平屋ですが、中でも必要な部屋数に絞ったコンパクトな間取りが注目されています。

2階建ての注文住宅では30坪台が一般的ですが、階段のない平屋は20坪台の延床面積でも暮らしやすい間取りをつくれるケースも多いです。

コンパクトな平屋は建築費用や土地取得費用を抑えられるだけでなく、効率的な動線や家族のコミュニケーションをつくりやすいなどさまざまなメリットがあります。

今回はコンパクトな平屋の間取り実例を見ながら、外観デザインや間取りづくりのポイントについてチェックしていきましょう。

コンパクトな平屋のメリット

コンパクトな平屋外観

平均的な注文住宅よりコンパクトな平屋には、次のようにさまざまなメリットがあります。

建築費用を抑えられる

延床面積(坪数)を減らしてコンパクトにすることで、建築費用を抑えられるのは大きなメリットです。

注文住宅の建築費用はさまざまな要素で変動しますが、特に延床面積は大きな影響を与えます。

必要最小限の延床面積で建てることで、予算内で理想の平屋を実現できる可能性が高くなります。

土地の選択肢が広がる

コンパクトな平屋は、土地選びの段階で物件の選択肢が広がるのもメリットの1つです。

同じ延床面積で建てる場合、2階建てより平屋の方が広い土地が必要になります。特に都市部や市街地だと広い土地は物件自体が少なく、坪単価も高いため予算オーバーになるリスクも。

平屋自体をコンパクトにすることで建てられるエリアや物件の選択肢が広がり、希望の条件をクリアする土地を見つけやすくなるでしょう。

効率的な動線をつくりやすい

延床面積がコンパクトな平屋は、毎日の生活や家事を効率よくこなせる動線をつくりやすいのも特徴です。

平屋は延床面積が広くなるほど、ワンフロアの移動距離が長くなり動線効率が低下する傾向があります。

全体をコンパクトにまとめることで部屋同士が近くなり、短い距離で効率的に移動できる動線をつくりやすくなるのは大きなメリットと言えるでしょう。

家族のコミュニケーションが生まれやすい

居室やリビングが近くなることで、家族同士のコミュニケーションが生まれやすくなるのもコンパクトな平屋のメリットです。

例えば、リビング中心のコンパクトで効率的な間取りをつくれば、家族が自然に集まりコミュニケーションを生み出すことができます。

ランニングコストを抑えられる

延床面積をコンパクトにすることで、毎年発生する固定資産税や将来のリフォーム費用などのランニングコストを抑えられるのも大きなメリット。

例えば、建物の固定資産税評価額は工事請負契約をもとに決められることが多く、コンパクトな平屋で建築費用を抑えれば税負担を軽減できる可能性が高くなります。

壁紙やフローリングの張り替え、外壁・屋根塗装などのリフォームも、面積が少ない方が費用を抑えられます。

また、外壁や屋根に耐久性が高い建材を使うことで、さらにランニングコストを抑えることも可能です。例えばクレバリーホームでは、塗装が不要な外壁タイルと陶器瓦を標準採用し、将来のランニングコストを抑えられる平屋を建てることが可能です。詳しくはこちらもご覧ください。

▼美しくて強い外壁タイルの魅力

 

コンパクトな平屋の間取り実例

20坪前後のコンパクトな平屋の間取り実例を見て、広さの感覚や間取りアイデアの参考にしてみましょう。

実例① 2LDK 22.04坪

22.04坪のコンパクトな平屋間取り図

2LDKで、ご夫婦2人暮らしからお子さま1人の3人家族まで対応できる平屋間取りです。

玄関はシューズクロークを大きく取り収納力を確保。さらに、ポーチの横にある外壁で囲まれたスペースは、宅配便の置き配を利用する際も便利です。

玄関ホールのみで廊下を極力減らして面積効率を高め、LDK中心のライフスタイルでコミュニケーションが生まれるように工夫もしています。

 

実例② 2LDK 21.54坪

21.54坪のコンパクトな平屋間取り図

約21坪、2LDKの平屋間取りです。

日当たりの良い南側にLDKを配置し、開放感や居心地を重視しているのが特徴です。

北側の寝室は間にウォークインクローゼットを配置し、プライバシー性を高める工夫も。

キッチン⇒洗面所⇒ランドリールームの動線を設け、家事効率も高めています。

実例③ 1LDK 22.04坪

22.04坪のコンパクトな平屋間取り図

コンパクトな1LDKの平屋に、バイクガレージを設けた間取り実例です。

玄関から直接ガレージにつながる動線は利便性が高く、バイクだけでなくほかの趣味の場所としても活用しやすいです。

LDKはキッチンカウンターをダイニングテーブルとして併用し、コンパクトでも使い勝手が良く居心地の良い空間に仕上げています。

ここでご紹介した間取りは、こちらのYouTubeでも詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

 

コンパクトな平屋の間取りづくりのポイント

コンパクトな平屋間取りの打ち合わせ

コンパクトでも暮らしやすい平屋を建てるためには、次のような間取りづくりのポイントを押さえることが大切です。

廊下を減らして有効活用

コンパクトでも暮らしやすい平屋を建てるためには、なるべく廊下を減らしてスペースを有効活用することが大切です。

廊下にはメリットもありますが、必要最小限の延床面積を最大限活用するならなるべく減らしたいところです。

例えば、LDKを通路のように活用できる間取りなら、廊下を減らしてその分居住スペースや収納を広くとることができます。

デッドスペースを活用

床下や小屋裏などのデッドスペースを活用するのは住まいづくりの基本ですが、コンパクトな平屋づくりでは特に重要度が高くなります。

例えば、小屋裏の広い空間を収納やロフトなどで活用できれば、延床面積はそのままに快適性や利便性を高めることができます。

 

勾配天井で開放感を高め、実際の床面積以上の開放感を生み出すのも効果的な方法です。特に平屋は小屋裏のデッドスペースを活用しやすいため、いろいろな方法を取り入れてみましょう。

 

また、リビング内にタタミコーナーやデスクスペースなどがあると、同じ空間でもそれぞれのことに集中できるプライベートスペースになります。

室内にプライベートスペースをつくるのが難しいときは、ウッドデッキや中庭などの屋外スペースをアウトドアリビングとして活用するのも1つのアイデア。

 

収納量を十分つくる

限られた延床面積の中で平屋の間取りを考える場合、収納量の確保やバランスも重要なポイントになります。

収納が不足すると暮らしにくくなりますが、多すぎると居住スペースが圧迫されてしまいます。

必要な収納量は人によって異なるため、ライフスタイルに合わせて計画を立てましょう。こちらで収納の考え方や間取りアイデアをご紹介しています。

 

土地の日当たりと採光性を考える

コンパクトな平屋づくりでは、土地の日当たりや間取りの採光性も重要なポイントです。

延床面積を抑えることで小さな土地でも建てられるため、周囲の家が近くなりやすいので日当たりには特に注意したいところです。

時間帯によって日当たりが変わることも多いため、土地選びの段階からしっかりこだわりましょう。

高窓や天窓など採光性が高い窓を採用するなど、間取り側の工夫も大切です。

ライフスタイルの変化を考える

建てた直後のことだけでなく、将来のライフスタイルの変化まで考えて間取りを決めるのも大切なポイント。

お子さまの誕生や巣立ち、老後のライフスタイルなど、何年暮らすのか考えて将来を見据えた間取りにする必要があります。

平屋づくりに詳しいプランナーの意見も参考にしつつ、長く暮らせる平屋の間取りを考えましょう。

コンパクトな平屋の外観デザインのポイント

コンパクトな平屋の外観

延床面積が小さい平屋は外観シルエットもコンパクトになるため、おしゃれなデザインづくりのポイントも押さえておきましょう。

屋根形状にこだわる

コンパクトな平屋は屋根形状で大きく印象が変わるため、理想のイメージに合わせて選ぶことが大切です。

シャープな印象の片流れ屋根、定番の切妻屋根など、シルエットや外観イメージを大きく変えることも可能です。

こちらのコラムで平屋の屋根の種類や選び方を解説しています。

 

外構で奥行きを演出

シルエットがコンパクトな平屋の外観づくりでは、外構も含めたコーディネートで奥行きを演出するのもポイントです。

バルコニーが無い平屋は凹凸が少ないため、建物だけでなく門扉やアプローチなどを活用して、奥行きのある外観デザインに仕上げましょう。

外構のタイミングや考え方についてはこちらのコラムもご覧ください。

 

テーマを決める

外壁や屋根の素材や色を選ぶ前に、外観デザイン全体のテーマを決めることも大切です。

モダン・ナチュラル・和モダンなど、外観デザインには種類があり、1つに絞って統一感を意識することで、おしゃれに仕上げることができます。

平屋の外観デザインのテーマの見つけ方やおしゃれな実例をこちらでご紹介しています。

 

外壁・屋根材にこだわる

外観デザインを構成する外壁・屋根の材質にこだわるのも、おしゃれに仕上げるポイントです。

同じカラーでも素材が違うと、外観の印象が大きく変わります。例えば、外壁タイルや陶器瓦などの素材は高級感があり、平屋の外観デザインの魅力を底上げしてくれます。

外壁タイルや陶器瓦は塗装が不要で、汚れが付きにくく美しい外観デザインを長く保ってくれるのも魅力的なポイント。

詳しくはこちらのコラムもご覧ください。

 

コンパクトな平屋の本体価格相場は?

平屋は建築費用が高いと言われることが多いですが、工夫次第で抑えられるケースもあります。同じ延床面積の平屋でも、選ぶ設備やオプションなど、さまざまな条件で費用は変動します。

まずはいろいろな平屋の建築実例をチェックして、本体価格の相場感を養うのがおすすめです。

こちらのコラムで20坪前後のコンパクトな平屋の費用実例も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

まとめ

コンパクトな平屋は、建築費用を抑えて効率的な間取りをつくりやすいなどメリットがたくさんあります。

効率的な間取りアイデアやおしゃれな外観デザインづくりのポイントを押さえて、コンパクトでも暮らしやすい平屋を検討しましょう。

クレバリーホームは平屋商品「Granshare」をご用意し、おしゃれで暮らしやすいマイホームづくりをお手伝いしています。平屋プラン集とグランシェアのカタログセットもございますので、ぜひご活用ください。

▼クレバリーホームの平屋商品Granshare

▼平屋カタログセットの資料請求はこちら

 

この記事の関連記事を読む