中庭のある平屋間取り実例|メリットや間取りづくりのポイントも解説
平屋の注文住宅を検討する際、おしゃれな中庭の間取りに憧れる方も多いのではないでしょうか。
採光性やプライバシー性が高い中庭は、平屋との相性が良く、おしゃれで暮らしやすいマイホームをつくりやすいアイデアの1つです。
しかし、実際に中庭をつくるとなると、設計や費用などのハードルが高いイメージもありますよね。
そこで今回は、おしゃれな中庭のある平屋実例を見ながら、間取りづくりのポイントについて解説します。
目次
平屋と相性が良い中庭
中庭にはさまざまなメリットがあり、平屋と相性も良いため、昔から組み合わせることが多いです。
平屋は延床面積が広くなるほど中心が窓から遠くなり、自然光や風を取り入れにくくなる傾向があります。
しかし、中庭を組み合わせれば、平屋の中心に窓をつくることができ、採光性や通風の課題を解決できるのがメリット。
また、開放感や採光性が高く、おしゃれなリビングをつくりたいときにも、中庭の間取りを組み合わせることが多いです。
おしゃれで暮らしやすい平屋を目指すなら、ぜひ中庭の間取りを検討してみてください。
平屋に中庭をつくるメリット
平屋に中庭を組み合わせることで、次のようなメリットが生まれます。
隣接する間取りの開放感を高めやすい
プライバシー性の高い中庭は、開放感のある間取りをつくりやすいのが大きなメリットです。
中庭はプライバシー性が高いため、周囲の視線を気にせずカーテンを開けられる大きな窓をつくりやすいのが特徴。
特に過ごす時間が長いリビングと組み合わせれば、開放感が高くおしゃれな空間に仕上げることができます。
日当たりと風通しがアップ
平屋の中心に中庭をつくることで、日当たりと風通しが良く気持ち良い間取りにできるのも魅力的なポイントです。
平屋はワンフロアが広くなるため、中心部が窓から遠くなり採光や通風を確保するのが難しい傾向があります。
中庭をつくることで窓から遠い場所が少なくなり、平屋のデメリット解消に役立ちます。
プライバシー性が高い屋外空間をつくりやすい
壁に囲まれたプライバシー性が高い中庭は、アウトドアリビングとして活用できるのもメリットです。
例えば、リビングやダイニングから直接出られる中庭スペースは、お昼寝や食事などさまざまな用途で活用できます。
一般的なお庭だとご近所の目が気になることも多いですが、中庭があればライフスタイルの幅が広がります。
中庭のある平屋間取りプラン例
実際に中庭を取り入れた、おしゃれな間取りプランを3つご紹介します。
① 30.31坪
中庭を中心に各間取りを配置し、利便性や採光性を高めた平屋プランです。
LDKから中庭につながる大きな窓を設けて採光性や開放感を高め、ウッドデッキをアウトドアリビングとして使えるため過ごし方のバリエーションも広がります。
ホールと主寝室にも中庭につながる窓があり、平屋のどこからでも目が届くためお子さまの遊び場にもピッタリです。
プライバシー性を高めるために中庭を壁で囲んでいますが、外への動線をつくることでバーベキューなどの際に室内を通らず準備できるようになっています。
② 32.81坪
中庭を挟んで居住スペースを2つに分け、それぞれをゾーニングした平屋の間取りプラン例です。
中庭の南側は玄関とLDKのパブリックスペースで、南側と中庭に面した大きな窓があり、採光性や開放感を高めています。
日当たりが悪くなりやすい北側も、中庭からしっかり光と風を取り入れられるようになっています。
また、通路で南側と北側が分かれいるためプライバシー性が高く、来客があった際も過ごしやすいのも特徴です。
南北をつなぐ通路兼スタディスペースも、中庭に面しているため、明るく過ごしやすい場所になっています。
③ 34.44坪
コの字型の中庭を中心とした、利便性と暮らしやすさにこだわった平屋間取りです。
中庭に面したLDKには大きな窓を2つ設けて、テラスに出てアウトドアリビングとして活用しやすい空間に。
キッチン・リビング両方から中庭に出やすいため、普段のくつろぎタイムやバーベキューをするときなどに便利です。
また、中庭を挟んでLDKと水回りを配置することで、ゲストが寝室や子供部屋のあるプライベートスペースを通らずに済む間取りになっています。
今回ご紹介した中庭のある平屋間取りを、YouTube動画でも解説しています。
ここでご紹介した間取りはクレバリーホームの規格住宅「Cleverly D’ees(クレバリーディーズ)」のプラン例です。
Cleverly D’eesは3人の建築家が「自分が暮らしたい家」をテーマに、おしゃれで暮らしやすいアイデアを盛り込んだ規格住宅です。
WEB上で簡単な質問に答えるだけで130以上のプランから、ライフスタイルにマッチする間取りを検索することができます。
平屋の間取りプランもたくさんありますので、ぜひ理想の間取りづくりにお役立てください。
平屋の中庭間取りづくりのポイント
中庭はさまざまなメリットがある間取りですが、暮らしやすくおしゃれな平屋に仕上げるには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
どのような中庭の間取りにも共通の考え方を解説しますので、ぜひ覚えておいてください。
敷地やライフスタイルに合わせたレイアウト
一口に中庭と言ってもさまざまなレイアウトがありますので、敷地の広さや条件、ライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
※中庭のレイアウト
- ロの字型
- コの字型
- L字型
中庭のレイアウトは大きく分けると上記の3種類で、それぞれメリット・デメリットがあります。
4方向を完全に壁で囲むロの字型の中庭は、プライバシー性が高い点が大きなメリットです。
ただし、設計の難易度や費用面のハードルが高く、平屋に取り入れる場合はしっかり考える必要があります。
コの字型やL字型の中庭は比較的取り入れやすく、レイアウトのバリエーションも豊富です。
ただし、外と直接つながる部分があるため、隣の家や表通りからの視線を計算してプライバシー性を確保する必要があります。
どのレイアウトが合うかはケースバイケースですので、敷地や平屋全体の間取りに合わせて選びましょう。
予算内に収まるか
中庭のある平屋を建てる際は、早めに資金計画を立てて予算内に収まるか確認することも大切です。
中庭をつくると外壁や窓の面積が増えることが多く、建築費用が高くなる傾向があります。
また、テラスやウッドデッキなど、中庭の外構にもこだわるとその分追加費用がかかります。
できるだけ早めに住宅ローンや頭金を踏まえた資金計画を立てて、中庭を実現できるか確認しながら間取りづくりを進めるのがおすすめです。
こちらのコラムで注文住宅の相場や予算の考え方について解説しています。
動線をシミュレーションする
平屋に中庭をつくるときは、全体の動線を1つずつシミュレーションしましょう。
中心に中庭を配置すると、部屋同士をつなぐ動線が遠回りになってしまうこともあるためです。
毎日の生活や家事に関する動線が中庭を回り込むようなルートになってしまうと、効率が低下してしまいます。
移動効率の低下を防ぐために、間取り図を見ながら動線を1つずつ確認してみてください。
広めの敷地を確保する
これから土地を購入して中庭のある平屋を建てる場合は、必要な広さを確認して広めの敷地を確保することも大切です。
平屋を建てるためには、同じ面積の2階建てより広い土地が必要になります。さらに中庭をつくる場合、その分広めの敷地を確保する必要があるのです。
どれくらいの広さの土地が必要になるかは、平屋の延床面積や中庭のレイアウトによってかわります。
こちらのコラムで平屋に必要な土地の広さについて解説していますので、ぜひ参考にしてください。
掃除やメンテナンスを考える
屋外スペースである中庭をつくる場合は、普段のお掃除やメンテナンスのことまで考える必要があります。
例えば、中庭にシンボルツリーを植える場合、落ち葉の掃除や剪定などのお手入れが発生します。成長が遅い、落葉が少ない樹種を選ぶことで、お手入れの手間を軽減することが可能です。
地面の仕上げやウッドデッキの材質なども、草むしりや将来のメンテナンス性に関わってきます。
長い時間使うことを考えて、維持管理しやすい中庭の仕上げを考えましょう。
断熱性が高いハウスメーカーを選ぶ
中庭をつくると外壁や窓の面積が増えるため、平屋全体の断熱性にこだわるのも重要なポイントです。
中庭に面した部屋には大きな窓をつくることが多いため、外気の影響を受けやすくなります。
快適に過ごせる部屋にするためには、ペアガラスやトリプルガラスなど、断熱性の高い窓を選ぶなどの対策が必要です。
サッシや断熱材などの仕様は住宅会社によって異なります。ハウスメーカーを選ぶときは、断熱性へのこだわりにも注目してみましょう。
まとめ
中庭のメリットは平屋と相性が良く、採光や通風などの課題を解決するのに向いています。
おしゃれで暮らしやすい平屋を建てるなら、ぜひ中庭の間取りを検討してみてください。
ただし、動線や費用、メンテナンスなどの課題もありますので、中庭のある家づくりの実績が豊富なハウスメーカーに相談して適切なアドバイスを受けるのがおすすめです。
クレバリーホームは多くの平屋づくりをお手伝いした実績をもとに、全国のモデルハウスで中庭のある間取りのご相談を受け付けています。
平屋商品「Granshare」、プランづくりに役立つカタログセットもご用意していますので、ぜひご活用ください。