平屋に吹き抜けをつくるメリット・デメリット|間取り実例も紹介

平屋に吹き抜けをつくるメリット・デメリット|間取り実例も紹介

ワンフロアで生活が完結する効率の良さが特徴の平屋ですが、吹き抜けを取り入れて高さを活かす間取りも人気です。

勾配天井の吹き抜けは開放感やデザイン性を高めることができ、おしゃれで暮らしやすい平屋を求める方におすすめです。

しかし、空間が広くなることによる冷暖房効率の低下や、高い場所のメンテナンスなど、デメリットも気になりますよね。

そこでこの記事では、平屋に吹き抜けを取り入れるメリット・デメリット両面を解説し、失敗を防ぐための考え方もご紹介します。

実際に吹き抜けを取り入れた平屋の間取り実例も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

平屋の吹き抜けとはどんな間取り?

平屋の吹き抜けリビング

吹き抜けとは、1階の天井を設けず、複数のフロアを縦につなぐ間取りのことです。

平屋は2階がないため、小屋裏空間を活かした勾配天井と組み合わせることで吹き抜けを取り入れることができます。

本来デッドスペースとなる小屋裏空間を活用して、延床面積を減らさずに吹き抜けを取り入れられるため、平屋と相性の良い間取りです。

こちらのコラムでは勾配天井の特徴について解説していますので、あわせてご覧ください。

 

平屋に吹き抜けをつくるメリット

吹き抜けの平屋のリビング

吹き抜けの間取りを取り入れることで、平屋に次のようなメリットが生まれます。

開放感がアップ

平屋に吹き抜けをつくると、天井の位置が高くなり開放感がアップするのが大きなメリットです。

一般的な天井より高さがアップするため、視線が抜けて実際の床面積より広く見せることができます。

特に過ごす時間が長いリビングは、吹き抜けと組み合わせることで、家族が自然と集まる気持ち良い空間をつくりやすいです。

平屋の天井高をアップするメリットについてこちらのコラムで詳しく解説しています。

 

自然光を取り入れやすい

吹き抜け部分には天窓を設置することができ、平屋の採光性を高めて明るい空間をつくりやすいのもメリットです。

平屋は中心部分が窓から遠くなり採光性が低下する傾向がありますが、吹き抜けの天窓で暗くなるのを防ぐことができます。

また、天窓ではなく、吹き抜けの高い位置に窓を付けるのも同じように採光性を高める効果が期待できます。

自然換気を促しやすい

前述したように吹き抜けに高窓を付けることで、高低差を活かした自然換気を促しやすいのもメリットの1つです。

高い位置の窓が空気の出口になり、自然に換気される気持ち良い空間をつくりやすくなります。

デザインの自由度が高まる

吹き抜けは窓の配置や梁の見せ方などデザインの自由度が高く、おしゃれな平屋をつくりやすいのも魅力的なポイントです。

また、通常の天井高だと圧迫感が出やすいデザインやカラーも、吹き抜けだと取り入れやすくなります。

ロフトやスキップフロアで縦の空間を活かせる

平屋で定番のロフトやスキップフロアの間取りと吹き抜けを組み合わせることで、さらに縦の空間を有効活用できます。

ロフトは一定の条件を満たせば延床面積に算入されないため、平屋に収納や居住スペースを増やせるのがメリット。

スキップフロアも、上下の空間の重なりを活かして、スペースを増やすことができます。

さらに、吹き抜けをつくることで縦の空間が強調され、広々とした印象を与えることも可能です。

ロフトやスキップフロアの特徴や間取り実例について、こちらのコラムで詳しくご紹介しています。

 

平屋に吹き抜けをつくるデメリット

吹き抜けの平屋のLDK

メリットや魅力がたくさんある平屋の吹き抜けですが、注意すべきデメリットもあります。

まずはどんなデメリットがあるのか確認して、次の章で失敗や後悔を防ぐための対策を覚えましょう。

太陽光の影響で暑くなる

平屋で吹き抜けをつくると小屋裏空間が無くなるため、太陽光を受けた屋根の影響をダイレクトに受けて室内が暑くなる傾向があります。

夏の小屋裏空間はかなり高温になるため、無くなると屋根の熱が室内に伝わりやすくなってしまいます。

冷暖房効率が低下しやすい

吹き抜けで天井が高くなることで、冷暖房効率が低下しやすいのも注意すべきデメリットです。

前述した小屋裏が無くなることによる熱さは、夏の冷房効率低下の原因にもなります。

また、暖房で温められた空気が天井付近にたまり、フローリング付近の底冷えが発生するケースもあります。

音が反響しやすい

吹き抜けで広い空間をつくると、通常の天井高の部屋より音が反響しやすくなり、小さな音が大きく感じられることがあるのも注意すべきデメリットです。

リビングのテレビや話し声、生活音など、吹き抜けで音が反響して広がり、うるさく感じてしまう可能性があります。

メンテナンスが大変

照明器具の交換や梁のホコリ掃除など、普段の掃除やメンテナンスが大変なのも吹き抜けのデメリットです。

例えば、天井の位置が高くなるため、一般的な脚立では照明器具の電球交換が難しくなるケースもあります。

平屋の吹き抜けで失敗を防ぐポイント

平屋の間取りの打ち合わせをする設計士

前述した吹き抜けのデメリットに対策し、失敗や後悔を防ぐための考え方をチェックしましょう。

断熱性を高める

吹き抜けによる暑さや冷暖房効率の低下を防ぐには、平屋全体の断熱性を高めるのが効果的です。

例えば、性能の高い断熱材を天井に使用することで、屋根の熱が伝わりにくくなり、快適な室温を維持しやすくなります。

平屋全体の断熱性を高めることで外気の影響を受けにくくなり、冷暖房効率向上にもつながり省エネ効果も期待できます。

断熱性能はハウスメーカーによって差があるため、ホームページなどでチェックしてみてください。

▼クレバリーホームの断熱性の詳細を見る

 

シーリングファンを付ける

天井が高い吹き抜けを採用する場合、シーリングファンを設置するのも冷暖房効率低下の対策になります。

シーリングファンで部屋の空気を攪拌することで、室温を一定に保ち、暖かい空気が上部に溜まるのを防ぐことができます。

おしゃれなシーリングファンは、吹き抜けのアクセントにもなるため、デザイン性にこだわりたい方にもおすすめです。

容量が大きいエアコンを設置する

吹き抜けで天井の位置が高くなると空気の体積が増えるため、少し容量が大きいエアコンを選ぶことも大切です。

一般的な帖数より少し大きめの容量のエアコンを選ぶことで、能力不足による冷暖房効率低下を防ぐことができます。

床暖房を併用する

吹き抜けの冬の底冷えを防ぐ対策としては、ストーブやエアコンと床暖房を併用するのも効果的です。

床暖房は足元からまんべんなく全体を温めることができ、冬の底冷えを防ぎやすいです。

また、断熱性能の高い家なら、床暖房だけお部屋が暖かくなったという意見もあります。

床暖房はエアコンやストーブのように乾燥しにくく、足元から気持ち良く暖まることができるのがメリットです。

前述した断熱性能の向上やシーリングファンなどと併用して、冬でも快適な吹き抜け空間をつくりましょう。

吸音材を使用する

吹き抜けの音の反射を防ぐには、天井や壁に吸音材を使用するのが基本的な対策です。

吸音材はスタジオや音楽室などに使われる建材で、音の反射を抑えてうるさく感じるのを防ぐことができます。

また、吸音性能があるカーテンやラグなどを、吹き抜けのある部屋に設置するのも効果的です。

清掃性やメンテナンスを考える

吹き抜けを検討する際は、高い場所の普段のお掃除やメンテナンスのことまで考えましょう。

例えば、ホコリが溜まりやすいシャンデリアなどの照明器具を選ぶ場合は、リモコンで昇降できるようにしておくとお掃除しやすいです。

また、寿命が長いLED照明を選ぶと、電球交換のタイミングを伸ばせるため負担が少なくなります。

完成した直後のことだけでなく、長く暮らすことを考えて清掃性やメンテナンス性について考えてみてください。

平屋の吹き抜け間取り実例

クレバリーホームがお手伝いした平屋の中から、吹き抜けを取り入れたおしゃれな間取り実例をご紹介します。

各実例ページに住まい全体の写真を掲載していますので、気になるデザインや間取りがあったらぜひチェックしてみてください。

実例①

吹き抜けの平屋の外観

吹き抜けの平屋リビングでくつろぐ家族

LDKを大きな勾配天井の吹き抜けにして、開放感やデザイン性を高めた実例です。

キッチンとダイニング部分は通常の天井高にして、それぞれの空間をゾーニングしています。

 

平屋の吹き抜けのリビング

吹き抜けの高さを活かしたスキップフロアを組み合わせ、居住スペースや収納を増やしているのも素敵なアイデアです。

 

吹き抜けの平屋間取り図1

吹き抜けの平屋ロフト間取り図

▼実例を見る⇒case131

 

実例②

吹き抜けの平屋の外観

吹き抜けの平屋リビングのハンモック

LDKのリビング部分を吹き抜けにし、天井の梁もデザインの一部として活用したおしゃれな実例です。

梁に取り付けたハンモックは、開放感あふれるリビングでのリラックスタイムにピッタリ。

 

吹き抜けが見える平屋対面キッチン

対面キッチンやダイニングからも吹き抜けが視界に入るため、LDK全体の開放感アップにもつながっています。

 

34.4坪 吹き抜け平屋の間取り図

▼実例を見る⇒case129

 

実例③

吹き抜けの平屋外観

平屋注文住宅の吹き抜けのLDK

LDK全体を勾配天井の吹き抜けにして、開放感あふれる空間に仕上げた平屋です。

梁の木目を含めて内装をトータルコーディネートすることで、ナチュラルテイストのおしゃれな空間に。

 

吹き抜けの平屋注文住宅の間取り図

▼実例を見る⇒case110

 

実例④

吹き抜けの平屋外観

吹き抜けの平屋のリビング

吹き抜けとロフトを組み合わせ、開放感と利便性を両立した平屋の間取り実例です。

高い天井のリビングは、いつまでも居たくなる魅力のある空間になっています。

 

吹き抜けから見える平屋のリビング

平屋全体の断熱性を高め、シーリングファンを設置することで、冷暖房効率の低下にもしっかり対策しています。

 

吹き抜けの平屋注文住宅間取り図

吹き抜きの平屋注文住宅間取り図 ロフト

▼実例を見る⇒case69

 

まとめ

開放感やデザイン性が高い吹き抜けは、おしゃれで暮らしやすい平屋を建てるならぜひ検討したい間取りアイデアです。

注意すべき点もありますが、事前にデメリットを把握して対策すれば、失敗や後悔を防ぐことができます。

平屋づくりの実績が豊富なハウスメーカーに相談して、適切なアドバイスをもらいましょう。

クレバリーホームは平屋商品「Granshare」をご用意し、吹き抜けを含めたさまざまな間取りアイデアで理想の平屋づくりをお手伝いしています。平屋の間取りづくりに役立つカタログセットもご用意していますので、ぜひ有効活用してください。

▼クレバリーホームの平屋商品Granshare

▼平屋カタログセットの資料請求はこちら

 

 

この記事の関連記事を読む