カフェライクな空間で叶えたのは、ストレスフリーの暮らし心地。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
雪をたたえた山々や青く澄んだ海を遠くに臨む、そんな美しいロケーションにマイホームを実現したのがA様ご夫妻。住まいづくりのきっかけは、賃貸住宅で暮らす中で、「周囲に気を使わず、自分たちらしく快適に過ごしたい」と思ったことだったそうです。ハウスメーカーや地元の工務店をまわる中、知人からクレバリーホームを紹介されます。「まず、タイルに魅力を感じました。デザイン性に優れているだけでなく、メンテナンス性も高いので、永く安心して住めると思いました。それから、この担当さんと家づくりがしたい、と思う人に出会えたのも決め手になりました」とご主人。そんなご夫妻が住まいづくりのテーマにしたのが、落ち着いたカフェのような雰囲気。インテリアは、白をベースに、くすみカラーや木の素材感をアクセントにコーディネート。さらに、高台の立地を活かして、美しい景色や光、風をたっぷり室内に採り込めるように、吹き抜けや大開口を設け、爽やかな空間を演出しています。「2階ホールに書斎コーナーとファミリーライブラリーを設けたのですが、そこに座って読書をしたり、コーヒーを飲みながら景色を眺めたりするのも大好きな時間ですね」と奥さまも目を細めます。A様邸は、暮らしやすさや家事のしやすさにもこだわっています。帰宅後、手洗いから着替えまでを済ませられるように、ファミリー玄関から洗面所、ファミリークロークと、流れるような動線を確保。また、ランドリールームとファミリークロークも隣接しているので、洗う、干す、しまう、が最短距離で完結します。「動線にムダがないので、時間にゆとりができました。その時間は、趣味のお菓子づくりやパンづくりに使っています」と奥さま。ご夫妻は、デザイン面でも日々、癒しやトキメキを持てるように工夫しています。例えば、独立の洗面化粧台は、一枚鏡やモザイクタイルなどを採用したホテルライクな雰囲気が魅力。階段の手すりもアイアンで特注し、家具のような存在感を放っています。外観はダークブラウンを基調にブラックやビンテージ感のあるアクセントが映える総タイル貼り。高級感が漂うシルエットが印象的です。暮らし心地についても「周囲を気にしなくていいし、家事もしやすい。家全体の室温も一定で快適。まさにストレスフリーですね」とご夫妻。理想の空間を実現し、大満足のA様邸でした。

カフェをイメージしてコーディネートされたキッチン。ダイニングテーブルを横並びに配置することで、配膳のしやすさにもこだわっています。

ダイニングにいるご主人との自然な会話を育むオープンなキッチン。正面に見える和室の書院窓が空間のアクセントに。


リビング階段が憧れだったという奥さま。アイアンの階段手すりは、特注で依頼されたそうです。

南西の開口部と吹き抜けから受ける、たっぷりの陽射しが心地よいリビング。和室の引き戸を開け放てば、空間のアクセントになります。

「将来を見据えて、1階にも寝起きできる個室がほしかった」というご夫妻。特徴的な書院窓を開けると、キッチンとつながり、気配や声を伝え合うこともできます。

木目の折り下げ天井が印象的なキッチンは、水まわりの使い勝手を高めるために回遊動線としています。また、家電が置けるキャビネットを採用して、キッチンをスッキリとした印象に。

切妻と下屋のルーフラインや窓の配置など、シンプルな中にも表情を持たせたA様邸。ベースのタイルをダークブラウンにすることで、デザインに落ち着きと高級感をもたらしています。

玄関ポーチと下屋の部分には、ブラックとヴィンテージ調のタイルを採用。個性を演出するアクセント使いが印象的です。


地窓を設置して明るい玄関を実現したA様邸。靴の脱ぎ履きしやすいようにベンチも設けています。家族用の玄関と収納を兼ねたシューズクロークは、ご夫妻の靴やアウター類の指定席。来客時は、目隠しの引き戸を締めることで、メインの玄関をスッキリとした印象に見せることができます。

シューズクロークに隣接して、ホテルライクな洗面化粧台が。手洗いや洗顔だけでなく、カウンターを延長して、メイクもできるように工夫。モザイクタイルやおしゃれな水栓を採用するなど、細部にまでこだわりが光る空間です。

「落ち着く空間にしたかった」というトイレは、グレーのクロスで統一。収納の木目が映えます。

室内物干しスペースも兼ねたサニタリーには、ランドリーパイプだけでなく、靴や汚れの酷い衣類を洗うためのスロップシンクも採用し、本格的なランドリールームとしています。また、サニタリーに隣接してファミリークロークを配置しているので、外出前後の着替えの利便性はもちろん、乾いた洗濯物も数歩で片づけることができます。

脱衣所には、バスタオルや着替えを置く棚を設けています。

ゆとりの広さを確保した2階ホールは、書斎コーナーやファミリーライブラリーとして活用しています。「ここで景色を眺めながら、本を読んだり、コーヒーを飲んだりするのが好きです」と奥さま。
間取り

1階

2階
オーナー様
新潟県 A様邸
決め手は「この担当さんと家づくりをしたい。安心して任せられる」と感じられたことだったと思います。イメージや希望を上手く伝えることができなくても、こちらの要望を汲み取って「まさにそれ!」というような提案をしてくださる姿はとても頼もしかったです。

物件データ
- 所在地
- 新潟県
- 家族構成
- ご夫妻
- 延床面積
- 116.75㎡(35.31坪) 1階=67.69㎡(20.47坪) 2階=49.06㎡(14.84坪)
- 敷地面積
- 941.00㎡(284.65坪)
- 竣工年月
- 2024年2月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 書斎・ワークスペース
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介