セカンド洗面台のある新築間取り実例!設置場所や考えるべきポイントを解説

セカンド洗面台のある新築間取り実例!設置場所や考えるべきポイントを解説

最近の新築住宅では、メインとなる洗面所とは別に、セカンド洗面台を設けるケースが増えています。

セカンド洗面台の設置場所は玄関や2階ホールなどさまざまで、設置することによって利便性や動線効率がアップするなどのメリットも。

今回は、セカンド洗面台のメリットや、設置場所の例や考えるべきポイントについて詳しく解説します。実際にセカンド洗面台を採り入れた新築間取り実例も紹介しますので、ぜひマイホームづくりの参考にしてください。

セカンド洗面台とは?

玄関のセカンド洗面台

これまでの戸建て住宅では、洗面所内に1つ洗面台を設置するのが一般的でした。

しかし、コロナ過を機に手洗いうがいの大切さが見直され、玄関にセカンド洗面台を設置するケースが増えました。さらに、ライフスタイルに合わせて、トイレや寝室の近くにセカンド洗面台を設置するお住まいも。

洗面台1つでも生活はできますが、2か所に設置することでお住まい全体の利便性がアップすることも多いです。これからマイホームを建てるなら、ぜひセカンド洗面台の必要性についても検討してみてください。

セカンド洗面台のメリット

セカンド洗面台

マイホームに洗面台を2つ設置することで、次のようにさまざまなメリットが生まれます。

朝の混雑を回避できる

セカンド洗面台があると、朝の身支度で家族が洗面所を同時に使って混雑するのを回避できるのは大きなメリットです。

家族の通勤・通学時間帯が被る場合でも、洗面台が2つあれば分散してスムーズに身支度できるでしょう。ご家族の人数が多い場合、特にメリットも大きくなります。

帰宅後スムーズに手洗いうがいできる

玄関にセカンド洗面台があると、帰宅してすぐに手洗いうがいができ、家族の健康を守りやすいのもメリットです。

玄関内で手洗いが終わるので洗面所への動線を省略でき、自室やリビングにスムーズに移動でき効率的な生活につながります。

お子様の手洗い習慣づくりになる

成長期のお子様が居るご家庭では、玄関のセカンド洗面台を手洗いうがいの習慣づくりに活用するのもおすすめです。

必ず通る場所に洗面台があれば、お子様が1人で帰宅するようになっても、忘れずに手を洗うことができるでしょう。

ゲストに使ってもらいやすい

洗面所内の洗面台と比べて、ゲストに気兼ねなく使ってもらいやすいのもセカンド洗面台のメリットです。

洗面所には洗濯物が置いてあることも多く、ゲストが使うときはお互いに気兼ねしてしまうことも多いですよね。

玄関や廊下など生活感が見えない場所にセカンド洗面台があれば、ゲストが来たときに慌てて片付ける必要もありません。

動線がスムーズになる

使う場所の近くにセカンド洗面台を設置することで、生活動線がスムーズになるのも意外なメリット。

例えば、1階と2階に1つずつ洗面台があれば、手を洗ったり水を汲んだりするときに階段を上り下りする必要がありません。

トイレの手洗いより使いやすい

トイレのタンクや室内に設ける手洗い器より、セカンド洗面台の方が使い勝手が良いのもメリットの1つです。

トイレの手洗いは受け皿が小さいため、水がはねて床が濡れてしまうことが多いです。

セカンド洗面台は使い方に合わせてサイズを選べるので、水はねを防いで使いやすい仕様にできます。

セカンド洗面台の設置場所

セカンド洗面台の設置場所

セカンド洗面台は、用途によって適切な設置場所が異なります。

 

  • 玄関
  • トイレの近く
  • 寝室
  • 2階ホール
  • 趣味室や書斎

 

帰宅や来客時に手洗いうがいで使うなら玄関、2階のトイレで用を足した後ならその近くに設置すると便利です。寝室内に手洗いがあれば、起きてそのまま洗顔や身支度ができますね。趣味で水を使ったり書斎で飲み物を沸かしたりする場合は、同じ室内にセカンド洗面台を設置するのがおすすめ。

セカンド洗面台のある新築間取り実例

実際に建てられた注文住宅から、セカンド洗面台を設置した間取り実例をピックアップしました。

詳細ページに外観・内装の写真がたくさんありますので、マネしたい間取りがあったらぜひチェックしてみてください。

実例①

1F

セカンド洗面台のある注文住宅間取り図1F

2F

セカンド洗面台のある注文住宅間取り図2F

2階ホールのセカンド洗面台

2階の階段ホールにセカンド洗面台を設け、就寝中のトイレの際に1階に降りずに済む間取りになっています。

▼実例を見るcase107

 

実例②

1F

セカンド洗面台のある間取り図1F

2F

セカンド洗面台のある間取り図2F

シューズクローク内のセカンド洗面台

ファミリー玄関からリビングへの途中にセカンド洗面台を設置し、帰宅後スムーズに手洗いうがいできる間取りです。

 

2階のセカンド洗面台

さらに、2階ホールにもう1つのセカンド洗面台を設置。廊下の一部に省スペースで設置でき、各部屋からスムーズに使えるレイアウトです。

▼実例を見るcase96

 

実例③

1F

セカンド洗面台のある注文住宅間取り図1F

2F

セカンド洗面台のある注文住宅間取り図2F

玄関のセカンド洗面台

帰宅時の手洗いうがいは玄関横のセカンド洗面台、普段の洗顔や身支度は2階のサニタリーと役割分担した間取り実例です。

▼実例を見るcase85

 

実例④

1F

セカンド洗面台のある注文住宅間取り図1F

横並びのセカンド洗面台

朝の混雑を回避するために、サニタリー内に2台の洗面台を設置するのも1つの考え方です。スタイリッシュな洗面台が2つ並び、ホテルライクな雰囲気に。

▼実例を見るcase114

 

クレバリーホームはほかにもたくさんの施工実例を公開しています。水回りの写真で一覧検索もできますので、ぜひほかの間取りアイデアも参考にしてください。

▼サニタリーの実例写真を見る

 

セカンド洗面台で考えるべきこと

セカンド洗面台

セカンド洗面台はただ設置するだけでなく、次のようなポイントをしっかり考えて使いやすく仕上げましょう。

用途を明確にする

まずは、セカンド洗面台をどんなとき、どのように使うのか明確にしましょう。

帰宅後手洗いうがいをする場合と、トイレから出たあとで使う場合では、適切なサイズや設置場所は変わってきます。メインとなる洗面所と役割分担することも大切です。逆に言えば、セカンド洗面台の用途が思いつかないなら、必要ない可能性もあるということです。

具体的な設置場所や仕様を選ぶ前に、ご家族で毎日の生活をシミュレーションして、セカンド洗面台の用途や必要性を考えてみましょう。

使いやすい設置場所

続いて、セカンド洗面台の用途に合わせて、使いやすい設置場所を考えましょう。洗面台を使う場所の近く、または動線の途中に設置するのがおすすめです。

帰宅時や来客時の手洗いなら玄関、寝る前のメイク落としなら寝室といったように、使うシーンをシミュレーションして設置場所を考えてみましょう。

使い方に合ったサイズを選ぶ

ボウルやカウンターなど、セカンド洗面台本体のサイズは、使い方に合わせてチョイスしましょう。

トイレ後の手洗いなら比較的コンパクトなサイズでも十分ですが、洗顔やメイクもするならある程度の幅や奥行きが必要です。ボウルが小さすぎると水が跳ねやすく、大きすぎると動線を邪魔して圧迫感が生まれるケースも。

普段使っている洗面台のサイズを基準にして、使い方や設置場所に合わせて選んでみてください。

生活感を隠しておしゃれに見せる

水回り設備であるセカンド洗面台は、生活感が見えないような収納と、おしゃれなコーディネートもしっかり考えましょう。

身支度やお掃除に使うアイテムが乱雑に並ぶと生活感が出てしまうので、キャビネットやミラー裏収納などでしっかり隠すことが大切です。ミラーやボウルを選ぶときは、セカンド洗面台単体ではなく、空間全体でコーディネートするとおしゃれに仕上げやすいです。

費用対効果

セカンド洗面台は便利な間取りアイデアの1つですが、どのお住まいにも絶対に必要なわけではありません。設置するためにはお金とスペースが必要になりますので、費用対効果をしっかり考えましょう。

ライフスタイルによっては、セカンド洗面台よりほかの設備や間取りにお金をかけたほうが良いケースもあります。例えば、共働きで家事をする時間が取れない場合は、室内干しできるランドリールームの方が費用対効果は高いかもしれません。

こちらでさまざまな間取りアイデアをご紹介していますので、選択肢を増やして理想のマイホームづくりにお役立てください。

まとめ

玄関や2階ホールなど、セカンド洗面台があると利便性がアップするケースは多いです。少ないスペースに設置する方法もありますので、ぜひマイホームづくりに採り入れてみてください。

全国のクレバリーホームのモデルハウスでは、実際に間取りアイデアを体感しながら家づくりについてご相談いただけます。ぜひお近くのモデルハウスをご活用ください。

▼クレバリーホームのモデルハウス一覧