犬と暮らす家の考え方|土間・ドッグランなどの間取りアイデア

犬と暮らす家の考え方|土間・ドッグランなどの間取りアイデア

犬と人間が快適に暮らす家を建てるためには、さまざまな工夫が必要になります。ワンちゃんは私たち人間より家の中で過ごす時間が長いですし、好きなこと・苦手なことも違います。

今回は犬と暮らす家の基本的な考え方、おしゃれで暮らしやすい間取りアイデアをチェックしてみましょう。

犬も人も暮らしやすい家づくりを

家の中でくつろぐ犬

ワンちゃんは大切な家族の一員ですが、私たち人間と異なる部分もあることを理解し、お互いに暮らしやすい家づくりをする必要があります。

人にとって快適な間取りでも、ワンちゃんにとってストレスや危険の原因になる可能性があるのです。今ワンちゃんと住んでいる方、これから迎え入れる予定の方どちらも、マイホームを建てるなら安全・快適に暮らすための工夫を上手に採り入れましょう。

また、人にとって理想のマイホームがそれぞれ異なるように、ワンちゃんの習性や付き合い方によって正解も変わってきます。まずは犬と暮らす家の基本的な考え方を覚えて、いろいろな間取りアイデアを吸収していきましょう。

犬と暮らす家の考え方

リビングでくつろぐ犬

ワンちゃんと一緒に楽しく・快適に暮らす家をつくるため、基本的な考え方を1つずつチェックしましょう。

まずは愛犬のことを知ろう

一緒に住んでいる、またはこれから迎え入れる予定のワンちゃんについて知ることは、理想の家づくりに欠かせません。

ワンちゃんは犬種によって体格や運動量が違い、必要な間取りも変わってきます。例えば小型犬のチワワやダックスフントと、大型犬のゴールデンレトリバーでは、必要な広さや間取りは違うでしょう。

今もワンちゃんと一緒に住んでいる方は、改めて愛犬のことをしっかり把握し、さらに暮らしやすい家づくりを目指してください。これからワンちゃんと一緒に住む予定の方は、迎え入れる子を決めてから間取りを考えるのが良いでしょう。

犬と人のゾーンを考える

ワンちゃんは飼い主さんとのスキンシップが大好きですが、それぞれのゾーンをある程度分けることも大切です。

ゾーン分けしないと、キッチンやお風呂場など、ワンちゃんにとって危険な場所でケガをしてしまう可能性があります。またワンちゃんが一人になれるテリトリーが無いと、ストレスの原因になることも。

ワンチャンと人が程よい距離感で生活するために、「犬専用ゾーン」「犬と人の共生ゾーン」「人専用ゾーン」の3つのゾーンで間取りを考えてみましょう。

 

人専用ゾーンの間取り図

ワンちゃんの誤飲事故などを防ぐため、キッチン周りは人専用ゾーンにする必要があります。また寝室や客間などのプライベート空間も、ワンちゃんが入れないようにするのがおすすめ。

 

イヌと人の共生ゾーンの間取り図

生活の中心となるリビングは共生ゾーン。ワンちゃんとたっぷりコミュニケーションを取れる場所にしましょう。

 

犬専用ゾーンの間取り図

人の動線から離れた静かな場所に、ワンちゃん専用スペースを設けましょう。お散歩やごはんなどのことも考えると効率的です。

参考:inumo(イヌモ)の間取りの工夫

犬のケガや事故を防ぐ

家の中にはワンちゃんにとって危険な場所やモノがたくさんありますので、間取りの工夫でケガや事故をしっかり防ぎましょう。

※ワンちゃんのケガや事故の原因例

  • キッチンの刃物・熱源・害のある食べ物
  • 滑りやすい階段やフローリング
  • 転落の恐れがあるバルコニーや窓
  • 飛び出し事故のリスクがある玄関
  • 浴室内での転倒や浴槽への転落

上記のように、代表的なものだけでもたくさんのケガ・事故のリスクがあることが分かります。具体的な間取りアイデアは後半で紹介しますので、ここではケガ・事故のリスクを軽減することが大切だと覚えておきましょう。

快適な室温をキープする

ワンちゃんは自分で扇風機やエアコンを操作できませんので、快適な室温をキープできる家づくりも大切なポイントになります。室温が低すぎると風邪を引いてしまいますし、高すぎても熱中症になる可能性も。特にワンちゃんだけでお留守番する機会がある場合は、エアコンなどの設置だけでなく住まい側にも工夫しましょう。

例えば住まいを高断熱仕様にすることで外気の影響を減らし、ワンちゃんにとって快適な室温をキープしやすくなります。お部屋ごとの温度差も減らせるので、ワンちゃんも人も快適に過ごせるでしょう。

参考:inumo(イヌモ)の基本性能

音によるストレスを防ぐ

人より聴力が高いワンちゃんとの暮らしでは、音によるストレスにも気を配ってあげましょう。

※ワンちゃんが苦手な音

  • 車やバイクのエンジン音
  • 掃除機やドライヤーの作動音
  • チャイムやアラームなどの電子音

突然の雷やエンジン音を嫌がるワンちゃんは多いため、防音性を高めて外からの音を遮断することが大切です。また掃除機・ドライヤーなど自然界に存在しない音、チャイムやアラームなど突発的な音もストレスの原因に。毎日聞いていると慣れるケースもありますが、なるべくこのような音から離れた場所にテリトリーをつくってあげましょう。

ニオイに対策する

ワンちゃんが毎日過ごす場所はニオイが付きやすいため、内装材や換気設備の工夫で対策することも大切です。一緒に住んでいるご家族は気にならなくても、ワンちゃんを飼っていないゲストを迎えたとき、不快に感じてしまうこともあります。

リビングなどワンちゃんが過ごす場所は、エコカラットのような消臭機能付きの建材を使うとニオイを抑えやすいです。24時間換気システムで、ニオイを溜めないようにするのも効果的。

犬と暮らす家の間取りアイデア

室内土間

イヌと暮らす家の室内土間

フローリングの一部を土間にする間取りは、ワンちゃんと暮らす家で人気のアイデア。

汚れやキズが付きにくく、水洗いによるお掃除もしやすいので清潔に保つことができます。またタイルやコンクリートの土間は夏場でもひんやりするので、ワンちゃんが涼む場所にもピッタリ。

隠れ家

犬の隠れ家で眠るチワワ

ワンちゃんがゆっくりリラックスできる隠れ家があると、ストレスを溜めず程よい距離感で生活しやすくなります。お昼寝やごはんのスペースが決まっていると、ワンちゃんは安心して生活できます。なるべく生活音や視線が届きにくい場所に、ワンちゃん専用の隠れ家をつくってあげましょう。

滑りにくい床材

犬が滑りにくいフローリング

ワンちゃんが転倒したり関節を痛めたりしないように、滑りにくい床材を使うのは基本的な取り組みになります。

人にとってなんともない床材でも、ワンちゃんはツルツル滑ってしまうことが多いです。踏ん張りが効かない床材は、関節にダメージが蓄積してしまいます。元気に走り回れるように、ワンちゃん専用の滑りにくい床材を選びましょう。

散歩から帰ってすぐ足を洗える場所

犬用の足洗い場

ワンちゃんの足を洗える外水栓を設けておけば、お散歩から帰って家に入る流れがスムーズになります。お水・お湯両方使えれば、冬場も大丈夫。泥汚れなどを気にせず、ワンちゃんを思いきりお散歩させてあげましょう。

ドッグランや中庭など

中庭のドッグラン

運動量の多いワンちゃんと一緒に暮らすなら、ドッグランや中庭など、家の中で走り回れる場所をつくってあげましょう。

屋根付きのドッグランがあれば、散歩に行けない雨の日も元気に遊ぶことができます。中庭と飛び出し防止フェンスを組み合わせれば、安心して遊ばせてあげられますね。

▼参考:inumo(イヌモ)のこだわりのアイテム

まとめ

ワンちゃんと安全に楽しく暮らす家をつくるためには、さまざまな工夫が必要になります。今回ご紹介したポイント・アイデアを参考に、理想の住まいづくりを目指してみてください。

クレバリーホームはワンちゃんと人のための住宅商品「inumo(イヌモ)」をご用意しています。さまざまな間取りの工夫がありますので、こちらでぜひ詳細をチェックしてみてください。

▼inumo(イヌモ)の詳細を見る

ワンちゃんと暮らすための施工実例もございますので、こちらもぜひ参考にしてください。

▼ペットと暮らす家の施工実例を見る