1人暮らしの平屋間取り実例|人気の理由やメリット、注意点を解説
最近は幅広い世代の方に平屋が注目されており、1人暮らしの住まいとしてコンパクトな平屋を選ぶ方も増えています。
コンパクトな平屋は必要な物にすぐ手が届く利便性が魅力で、バリアフリーのため老後まで長く暮らしやすいなどのメリットが多いのも人気の理由です。
ただし、同じ1人暮らしでもライフスタイルによって、平屋に必要な広さや適切な間取りは変わります。
今回は1人暮らしにピッタリな20坪前後の間取り実例を見ながら、メリットや注意点などを詳しく解説します。
目次
1人暮らしの平屋が人気の理由
戸建て住宅では2階建てが主流ですが、近年はバリアフリーの平屋が注目され、幅広い世代の方に選ばれるようになってきました。
A居住専用住宅の総数 | 平屋の数 | 平屋率 | |
---|---|---|---|
2023年 | 341,295 | 52,090 | 約15% |
2022年 | 371,635 | 51,052 | 約13% |
2021年 | 396,100 | 50,238 | 約12% |
2020年 | 362,803 | 41,616 | 約11% |
2019年 | 401,927 | 43,292 | 約10% |
2018年 | 394,921 | 39,522 | 約10% |
2017年 | 392,250 | 36,582 | 約9% |
2016年 | 393,570 | 33,305 | 約8% |
2015年 | 371,894 | 30,123 | 約8% |
2014年 | 368,549 | 28,550 | 約7% |
2013年 | 428,919 | 31,918 | 約7% |
※建築着工統調査を基に弊社集計
国土交通省の調査によると、木造の住居専用住宅における平屋率は年々上昇しており、2023年は約15%となっています。
階段がない平屋はバリアフリーで効率的な生活を送れるため、男性・女性問わず幅広い年代の方に人気があります。
また、1人暮らし向けのコンパクトなマイホームなら、建築費用のハードルや間取りの課題など平屋のデメリットに対策しやすいのも人気のポイント。
シンプルかつおしゃれな1人暮らしの住まいを求めるなら、ぜひ平屋の間取りも検討してみてください。
1人暮らしの平屋に必要な坪数は?
実際に1人暮らしの平屋を考える際、まずどれくらいの坪数が必要なのか気になるところです。
国が定める住生活基本法の中に記載されている、誘導居住面積水準を参考にしてみましょう。誘導居住面積水準とは、多様なライフスタイルに対応し、豊かな住生活を実現するために必要な住宅面積のことです。
- 一般型誘導居住面積水準:単身者55㎡(約16坪)
誘導居住面積水準で考えると、1人暮らしに必要な住宅面積は約16坪となります。
平屋に必要な坪数や敷地面積の考え方は、こちらのコラムでも詳しく解説しています。
ただし、1人暮らしでもリビング・玄関・水回りなど最低限必要な間取りは変わらないため、実際はもう少し広めの平屋を建てるケースが多いです。
目安として20坪前後の延床面積があると、さまざまな間取りアイデアを取り入れることができ、暮らしやすい平屋を検討できるでしょう。次の章で、20坪前後の1人暮らし向けの平屋間取り実例をチェックしてみましょう。
1人暮らしの平屋間取り実例
クレバリーホームがラインアップする規格住宅「Cleverly D’ees(クレバリーディーズ)」から、1人暮らし向け20坪前後の平屋間取り実例をピックアップしてご紹介します。
1~2LDKのさまざまな間取りをご紹介しますので、ライフスタイルに合うプランを見つけてみてください。
1LDK 延床面積18.03坪
約18坪のコンパクトな1LDK平屋間取りです。
縦長のLDKレイアウトで奥行き感を強調し、効率的な動線も両立しています。
玄関とLDKからつながるウッドデッキ、リビングから階段で上がれる小屋裏空間など、さまざまなライフスタイルに対応できる間取りになっています。
1LDK 延床面積19.78坪
住まいの中心にウッドデッキを配置した、コの字型の1LDK平屋間取りプランです。
中庭のようにすべての部屋からウッドデッキを眺めることができ、実際の床面積以上の開放感を得られる間取りになっています。
2LDK 延床面積20.79坪
LDKを中心に各部屋を配置し、視線や風が抜けるように設計された2LDKの平屋間取りです。
東西南北にバランス良く窓を配置できるため、自然光がたっぷり入る明るい間取りに。
LDKからどの部屋にも直接つながる動線は、毎日の生活や家事の効率アップに役立つでしょう。
1LDK 延床面積20.91坪
南向きの明るく開放感のあるLDKを中心とした、1LDKの平屋間取りプランです。
主寝室のほかに3帖のタタミコーナーを備え、普段は書斎や家事スペースとして活用し、来客時はゲストルームにも転用可能。
コンパクトな平屋ながら、シューズクロークやウォークインクローゼットなど収納力もしっかり確保しています。
2LDK 延床面積21.13坪
さまざまなライフスタイルに対応しやすい、2LDKの平屋間取りプランです。
寝室のほかにフリールームを設け、趣味や仕事、来客時のゲストルームなど幅広く使えるようになっています。
勾配天井とロフトのあるLDKも、開放的な空間に。
1LDK 延床面積21.28坪
玄関ホールと廊下スペースを最小限にまとめ、南向きのLDKを中心とした平屋間取りプランです。
約21坪の延床面積で回遊動線をつくり、シーンに応じて効率よく移動できる間取りに。
デッドスペースを活かした小屋裏収納も備え、生活感が見えないような工夫も。
2LDK 延床面積21.47坪
主寝室と別に設けた個室は、書斎として在宅ワークなどに活用でき、玄関に直結しているためすぐ出かけられるのがポイントです。
LDKから直接水回りや寝室にアクセスできる間取りも、毎日の生活や家事効率アップに寄与します。
主寝室だけでなく、水回りの近くにもウォークインクローゼットを配置しているのも、暮らしやすい間取りアイデアの1つです。
ここでご紹介した「Cleverly D’ees」は、3人の建築家が「自分が暮らしたい家」をテーマにプランニングした規格住宅です。
Web上で簡単な質問に答えるだけで間取りプランを最大3通りご提案可能で、「平屋」「30坪以下」のようにライフスタイルに合わせて絞り込むことができます。複数の平屋プランがございますので、ぜひシミュレーションを活用してみてください。
1人暮らし向きのコンパクトな平屋のメリット
1人暮らしにちょうど良い、コンパクトな平屋には、次のようにさまざまなメリットがあります。
動線効率が良い
コンパクトな平屋は、家事や生活に関する動線を効率良くまとめやすいのが大きなメリットです。
平屋は、延床面積が広くなるほどワンフロアの移動距離が長くなり、動線効率が低下する傾向があります。
しかし、先ほどご紹介したような1人暮らし向けのコンパクトな平屋なら、効率の良い動線をつくりやすいです。
さらに、廊下を極力減らしたLDK中心の間取りなど、動線効率を高めるアイデアも上手に取り入れてみましょう。
ランニングコストを抑えられる
20坪前後のコンパクトな平屋は、冷暖房などのランニングコストを抑えやすいのもメリットの1つです。
延床面積が広くなるほど大型の冷暖房機器が必要になり、窓の数や面積も増えるため断熱性能が低下してランニングコストが多めにかかる傾向があります。
コンパクトな平屋なら、断熱性能と冷暖房効率を高め、少ないエネルギーで室温をキープしやすくなるため、ランニングコストを抑えやすくなります。
メンテナンス費用を抑えられる
1人暮らしにピッタリな広さの平屋は、将来のメンテナンス費用を抑えられるのも魅力的なポイントです。
外壁塗装や内装の貼り替えなど、面積が少ないため、メンテナンス時の費用を抑えることができます。
バリアフリーで老後まで暮らしやすい
階段がなくバリアフリー生活を送れる平屋は、老後まで長く暮らしやすいのも大きなメリットです。
2階建ての場合、バルコニーに洗濯物を干したり、家の中を掃除したりするのが大変になるケースが多いです。
平屋なら、将来大がかりなリフォームや間取り変更をせずに、そのまま暮らし続けることも可能です。
費用を調整しやすい
1人暮らし向けの平屋なら、敷地や建物の面積を抑えて費用を調整しやすいのもうれしいポイントです。
ファミリー向けの大きな平屋は広めの敷地面積が必要になり、選択肢が少なくなるため取得費用が高くなる傾向があります。
コンパクトな平屋なら土地取得費用が負担になりにくく、延床面積を抑えて建築費用も調整しやすいです。
1人暮らし向きのコンパクトな平屋の注意点
実際に1人暮らしの平屋間取りを考えるときは、次のようなポイントに注意しましょう。
プライバシー性や防犯性の配慮が必要
初めて平屋で暮らす方は、マンションや2階建て以上にプライバシー性や防犯性が気になることがあるため注意しましょう。
例えば、バルコニーが無い平屋は洗濯物を庭に干す必要があるため、女性の1人暮らしだと防犯面が心配になることも。
ランドリールームなど室内干しできるスペースをつくり、事前に対策しましょう。
また、寝室が1階になるので、夜寝るときなどに窓を開けにくいのも平屋の注意点です。
防犯性の高い面格子やルーバー窓などで対策したり、断熱性を高めて窓を開けずに適温を保ったりする工夫をしましょう。
来客時の応対
ご自宅に友人などを招く機会が多い方は、ゲストを通す場所や対応についても考えましょう。
1人暮らしだとLDK中心の間取りが便利ですが、来客時にリビングに通すと見られたくないものがあり困ることも。
来客が多い場合は、応接スペースを設けたり、LDKのレイアウトで生活感が見えないようにしたり、工夫しておきましょう。
ライフスタイルの変化
1人暮らしなら1LDKの間取りでも十分ですが、将来ライフスタイルが変化することも想定して部屋数を決めましょう。
結婚や両親との同居など、ライフスタイルが変化する可能性があるなら、2LDKの間取りにしておくと良いでしょう。
空き部屋だと無駄になってしまうため、趣味や在宅ワークなど、ほかの用途に使えるように設計して、ライフスタイルが変化したら転用できるようにしておくのがおすすめです。
まとめ
階段が無く、必要な物にサッと手が届く平屋は、1人暮らしの方にもピッタリです。
20坪前後のコンパクトな平屋でもさまざまな間取りのパターンがありますので、ライフスタイルに合わせて暮らしやすく仕上げましょう。
クレバリーホームの規格住宅「Cleverly D’ees」では、いくつかの質問にWeb上で答えるだけで、最大3通りの平屋プランをご提案可能です。間取りづくりの参考にもなりますので、ぜひお気軽にご活用ください。