3人家族の注文住宅間取り実例!必要な広さや部屋数も解説

3人家族の注文住宅間取り実例!必要な広さや部屋数も解説

注文住宅の理想的な間取りは、家族構成やライフスタイルによって変化します。決まった正解がないので、どんな間取りにすれば良いのか迷うことも少なくありません。

暮らしやすくおしゃれな注文住宅を建てるためには、ライフスタイルが似ている方の間取りを参考にするのが近道です。そこでこの記事では、3人家族の注文住宅をピックアップし、マネしたくなる間取りアイデアをたくさんご紹介します。

必要な広さや部屋数、ライフスタイルの変化など、3人家族の注文住宅で考えるべき基本的なポイントも分かりやすくまとめました。

3人家族の間取りに必要な広さはどれくらい?

3人家族に必要な広さ

実際に3人家族で暮らす場合、どれくらいの広さが必要になるのか気になるところですよね。国土交通省の住生活基本計画で明示されている基準を参考に考えてみましょう。

 

※一般型誘導居住面積水準

計算式 3人家族 4人家族
25㎡×世帯人数+25㎡ 100㎡(約30坪) 125㎡(約37坪)

出典:誘導居住面積水準

上記の「誘導居住面積水準」は、豊かな住生活の実現と多様なライフスタイルに対応するために必要な住宅面積の基準です。

都市部以外の一般的な住宅地で3人家族の注文住宅を建てる場合、100㎡(約30坪)の延床面積が1つの基準となります。ただし、お子様の誕生で家族が増える可能性がある場合、+25㎡の延床面積を確保する必要があります。

こちらのコラムで30坪の注文住宅の建築費用相場を解説しているので、参考にしてみてください。

 

3人家族の部屋数はどうする?

3人家族の間取り図

同じ家族構成でも、ご予算・延床面積・ライフスタイルによって適切な部屋数は変わります。どの部屋数にもメリット・デメリットがあるので、しっかり把握してから選択しましょう。

 

2LDK

3人家族なら2LDKの間取りでも、ご夫婦の主寝室と子供部屋を確保できます。

2LDKなら延床面積と建築費用を抑えたり、面積によっては各部屋を広くしたり、住まいづくりの自由度が高くなるのがメリット。ただし、お子様の誕生や二世帯同居など、家族構成やライフスタイルの変化に対応できないのがデメリットです。

 

3LDK

3人家族で3LDKの間取りだと、さまざまな用途が広がります。ランドリールームや仕事部屋、ホビールームやゲストルームなど、ライフスタイルに合わせた暮らしを実現しやすくなるでしょう。お子様が増えて4人家族になってもそのまま暮らせるのも3LDKのメリット。

3LDKの特徴や間取り実例は、こちらのコラムでご紹介しています。

 

4LDK

3人家族で4LDKの間取りだと、かなり過ごし方の自由度が高くなります。これからお子様が増えるご家庭はもちろん、ご両親や親戚、友人などの来客や宿泊が多い方にも向いています。ご夫婦2人とも在宅ワークの機会がある場合でも、それぞれのワークスペースを確保できますね。

延床面積が広くなるので建築費用を抑える工夫は必要ですが、ライフスタイルが変化する可能性があるなら4LDKのメリットは大きいです。

4LDKの特徴や間取り実例はこちらのコラムをご覧ください。

 

 

3人家族の注文住宅間取り実例

クレバリーホームがお手伝いした注文住宅の中から、3人家族の間取り実例をピックアップしました。詳細ページにほかの写真も掲載していますので、好みの間取りやデザインがあったらぜひチェックしてみてください。

 

実例① 4LDK 延床面積123.17㎡(37.25坪)

1F

3人家族の注文住宅間取り図1F

2F

3人家族の注文住宅間取り図2F

子育てや家事効率の工夫がたくさん盛り込まれた、2階建ての間取り実例です。

 

3人家族の注文住宅リビング

開放的なLDKは4.5帖の和室が隣接し、間仕切りをオープンにすればキッズスペースとして活躍。個室化できるので、ゲストルームとしても活用できそうですね。

 

3人家族の注文住宅サンルーム

南向きの日当たりが良い2階ホールはサンルームにもなり、天候に左右されず室内干しできます。

▼実例を見る⇒case117

 

実例② 3LDK 延床面積99.18㎡(30.00坪)

1F

3人家族の平屋注文住宅の間取り図

30坪の平屋に、効率の良い間取りアイデアをたくさん盛り込んだ実例です。

 

3人家族の注文住宅 対面キッチン

吊戸棚のないオープンキッチンは、リビングの家族とコミュニケーションを取りやすいため子育て世代の方に人気の間取り。

 

3人家族の注文住宅 寝室

お子様が小さいうちは主寝室にベビーベッドを置き、成長とともに子供部屋に移行できる間取りに。

▼実例を見る⇒case115

 

実例③ 3LDK 延床面積110.47㎡(33.41坪)

1F

3人家族の注文住宅間取り図1F

2F

3人家族の注文住宅間取り図2F

ロフト

3人家族の注文住宅間取り図ロフト

主寝室+子供部屋+和室の3LDKの間取りに、3人家族がのびのび暮らせるアイデアがたくさん。

 

3人家族の注文住宅の玄関 3人家族のシューズクローク間取り

玄関はコートクロークや手洗い水栓など、収納力と使い勝手に優れるアイデアを採用。

 

3人家族のリビング間取り

吹抜けが開放的なリビングは、対面キッチンと視線が交わり、どんなときも家族のコミュニケーションが生まれます。

▼実例を見る⇒case85

 

実例④ 5LDK 延床面積170.50㎡(51.57坪)

1F

3人家族の注文住宅間取り図 1F

2F

3人家族の注文住宅間取り図 2F

さまざまなライフスタイルに対応しやすい、5LDKの間取り実例です。

 

3人家族の勾配天井のLDK

勾配天井のLDKは開放感たっぷりで、上下階をつなぐ役割もあり、子育てにピッタリ。

 

3人家族のランドリールーム間取り 3人家族のサンルーム間取り

キッチン・サンルーム・サニタリーをつなぐ家事動線で、洗濯を一か所で効率的にこなせるようになっています。

▼実例を見る⇒case77

 

クレバリーホームではほかにもたくさんの間取り実例を公開していますので、ぜひ住まいづくりの参考にしてみてください。

▼クレバリーホームの施工実例を見る

 

3人家族の間取りで考えるべきこと

3人家族の間取り実例

具体的に3人家族の間取りを考えるときは、次のポイントに注目してみてください。

お子様の年齢によるライフスタイルの変化

赤ちゃん~成長期のお子様が居る3人家族の場合、年齢によるライフスタイルの変化を見据えた間取りを考えましょう。

お子様1人で寝るようになる幼稚園~小学校低学年頃までの数年間は、パパママと一緒に過ごす時間が長いので子供部屋を使う機会は少なめです。お子様が小さいうちはリビングで遊んだり宿題をしたりして、1人で過ごす時間が必要になったら子供部屋を活用すると良いでしょう。リビングのタタミコーナーや共有デスクなどの間取りアイデアがおすすめです。

 

家族が増える可能性

前述したように3人家族なら2LDKの間取りでも暮らせますが、家族が増える可能性についても考慮する必要があります。

例えば、これからお子様が増えて4人家族になる可能性があるなら、少なくとも3~4LDKの間取りにしておきましょう。ご夫婦どちらかのご両親と同居する可能性がある場合も、部屋数の余裕が必要です。将来介護が必要になることも考えると、ご両親の部屋は1階に配置することも大切です。

マイホームは数十年単位で暮らす場所ですから、家族構成とライフスタイルの変化も予測して対応できるようにしておきましょう。

来客の有無

注文住宅の間取りづくりでは、来客の有無や宿泊の可能性についても考えることが大切です。

来客が多いお住まいでは、動線やプライバシー性に対する配慮が必要になります。例えば、必ずリビングを通らないといけない動線だと、来客時に視線が気になり普段通りに過ごせません。

また、来客がそのままが宿泊する機会が多いなら、気持ちよく眠れるゲストルームや寝具を収納しておくスペースが必要です。

収納量と配置

注文住宅は居住スペースの広さや動線にくわえて、使いやすい収納を適材適所に配置することも大切です。

3人家族でお子様が成長期の場合、クラブ活動によるスポーツ用品やおしゃれ着など、どんどんアイテムが増えていきます。また、お子様が増える可能性がある場合は、部屋数だけでなく玄関や洗面所など共有スペースの必要収納量も増加します。

最近は収納量が多く使いやすい間取りアイデアが増えているので、ライフスタイルに合わせて上手に採り入れましょう。

 

シューズクローク間取り

玄関を例に挙げると、靴だけでなくお子様の遊具やスポーツ用品なども収納できるシューズクロークの間取りが人気です。一般的なシューズボックスより収納量を確保しやすく、ライフスタイルや家族構成の変化にも対応しやすいでしょう。

 

ファミリークローゼットとシャツ

家族の衣類をまとめて管理できるファミリークローゼットも、最近の注文住宅で人気の高い間取りです。家事効率がアップしますし、お子様の成長で衣類が増えても管理しやすいです。

 

まとめ

3人家族の注文住宅づくりでは、暮らしやすさ・デザイン性・ライフスタイルの変化などさまざまな工夫が求められます。お子様の年齢やライフプランなども踏まえて、長く快適に暮らせる間取りをしっかり考えましょう。理想の間取りをつくるためには、注文住宅の実績が多い住宅会社にプロ目線のアドバイスをもらうことも大切です。

クレバリーホームは、間取りづくりに役立つ実例セレクションなどの資料をご用意しています。また、全国のモデルハウスでは、家づくりのプロに直接間取りのご相談ができます。ぜひお気軽にご活用ください。

▼クレバリーホームの資料請求はこちら

▼クレバリーホームのモデルハウス一覧

この記事の関連記事を読む