契約後の「仕様打合せ」~間取り編~【実録】33歳、家を買う!⑲

2019年2月に新居を建てたモーリィの、土地探しから入居までの赤裸々実録レポート。
家づくりの難所と言われる、契約後の「仕様打合せ」がいよいよ始まりました。今回は「間取り」編!

【これまでの流れ】
クレバリーホームとの建築請負契約も交わされ、いよいよ家づくりの最大の難所とも言われる「仕様打合せ」が始まります。
前回は「仕様打合せ」というのはそもそもどういうものか、無駄のないミーティングのために何をどう準備して臨めばいいのかをお伝えしました。
→これまでの連載はこちらから→「【実録】33歳、家を買う! 」 一覧

 

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

「仕様打合せ」が始まった!

「仕様打合せ」とは、外装や内装、設備の仕様や色、コンセントやスイッチの数・位置など、実際に生活するうえでとても重要な部分を決めるための打合せのことです。
ハウスメーカーと契約すれば、あとは建つのを待つだけと思っていらっしゃる方も多いのですが、実際には契約後のこの一連の打合せがとても大きな部分になってきます。
生活に密着した細かいことを決めなければならないので、ここが一番つらかったというオーナーの方も多いです(笑)
入居してから使い勝手に影響する部分なので妥協してしまい失敗した、という声もあります。
上手にパートナーに頼りながら、頑張っていきましょう!
ここからは僕が実際に行った打合せの流れや、(個人的な)おすすめ仕様などご紹介したいと思います。

まずは「間取り」を再検討

ZEH補助金の申請期限が迫っていたこともあり、最初の仕様打合せは契約から約1週間後でした。
ここで決めた内容は「間取り」と「外装」です。

「間取り」を最初に検討する理由は、壁の位置が建物の基礎配置に影響を及ぼすからです。
基礎は家を支える土台ですが、壁の下に立ち上がりを設けたり、玄関框の形に合わせて作っていきます。
まず初めに間取りが決まらないと作業も進められませんし、作業が開始したら途中で大きな変更はできません。
ただ、僕の場合、「間取り」については契約前に徹底的に検討を行っていたので、大きな変更はありませんでした。
※契約後に大きな変更は避けたいので、これが理想です!
見直したいなと思ったのは洗面所と主寝室の収納でした。

洗面所の収納/「おそうじロボピット」がおすすめ


契約時のプランだと洗面所でいくつか気になることがありました。
使い勝手に影響しそうと思った部分で洗面所内の配置を見直してみると、建具を一つ減らせて、さらにリビング側に収納を追加することができました!
そのリビング側の収納には、おそうじロボットを格納できる「おそうじロボピット」の提案がありました。

これが僕的にはクリーンヒットでした。
余談ですがお掃除ロボは僕的に皆さんにおすすめしたいベスト家電です。本当に便利です。
だってほかのことをやっていても家がきれいになる!
お掃除ロボを使う人は、まずこの「ロボの家」(充電できて、すぐスタートできる収納場所)は考えておくべきだし、もっというとロボが回遊しやすい間取り、という視点で家を眺めてみてもいいと思います。

主寝室の収納/「ロフト」採用


次に主寝室の収納。
今回は太陽光発電をできるだけ多く載せられるように棟違いの片流れ屋根にしていたので、主寝室の収納の上には大きな屋根裏空間がありました。
契約段階では単なる屋根裏空間となっていたんですが、せっかくの空間なので有効活用したいところです。
そこで収納の上をロフトにして、更に収納量を増やし使い勝手を良くしようとクレバリーホームに相談し、どの位のスペースがロフトとして使用可能なのか出してもらいました。
構造上の梁の位置や屋根の断熱材の厚さなどを考慮した結果、活用できる空間の広さがわかり、この広さだったらロフトとしても充分な広さだと考えて採用することに決定しました。

まとめ~間取り再検討は細かい部分だけにしたい~

契約後でも、どうしてもということなら大きな変更だって可能なのが注文住宅です。
しかし、僕は工期や予算に大きくかかわるような変更を契約後にすることはおすすめしません。
大きな変更が起きないように、しっかり契約前に練り上げておくことが後悔しない家づくりのポイントです!
最終見積りの金額は、細かくチェック!【実録】33歳、家を買う!⑮

ということをふまえると、契約後の間取りの打合せについては、どうしても腑に落ちなかったり、気になっていたことを解消する機会と捉えるといいかもしれません。
僕の場合はずっと気になっていた二か所が発展的にスッキリ解決して本当に良かったです。

このあとも「仕様打合せ」は細かく進みます。
次回は「外装」。
開口部(玄関・窓の大きさ・配置)について決めていきます!

モーリィが選んだのは「クレバリーホーム」! クレバリーホームの公式サイトはこちら♪