センスの良い家の外観づくりのポイント!おしゃれな施工実例も

センスの良い家の外観づくりのポイント!おしゃれな施工実例も

一目見ただけで心惹かれるセンスの良い外観の家、あこがれますよね。しかし、初めての家づくりでは、デザイナーズハウスのような外観をつくるのはハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、センスの良い外観づくりの基本的なポイントと、実際のおしゃれな施工実例をセットでご紹介します。

センスの良い家の外観とは?

センスのいい注文住宅外観

まずは、センスの良い家とはどのような状態を指すのか確認しておきましょう。

「センスが良い」と感じるデザインは人それぞれです。しかし、一般的には、素材や建物のシルエットを活かしたシンプルなデザインで、多くの人が素敵だと感じる家を指すことが多いです。

ファッションやインテリアなどの分野でも、奇をてらわず、シンプルなものを上手に組み合わせている状態をセンスが良いと感じることは多いですよね。住まいも同じで、高級な建材を使ったり、有名な建築家に頼んだりしなくても、センスの良い外観をつくることは可能なのです。

ちょっとしたコツやポイントを押さえることで、おしゃれな家に仕上げることができます。どのようなテイストも基本的な考え方は同じなので、家づくりに取り組む前にぜひ覚えておいて下さい。

センスの良い外観づくりのポイント

ライトアップされたセンスの良い家

ここからは、センスの良い外観をつくるための具体的なコツ・工夫を一つずつ掘り下げていきましょう。

ベーステイストを決めて統一感を持たせる

外観デザインを一つずつ決めていく前に、まずはベーステイストを一つ決めて統一感を持たせましょう。

複数のテイストや素材をミックスするのも間違いではありませんが、センスの良い外観を目指すなら統一感を出すのがおすすめです。有名なホテルや建築物など、素敵だと感じる建物は世界観が統一されていることが多いはずです。

まずは難しく考えずに、たくさんの外観写真を見て好きなテイストを見つけるのが良いでしょう。クレバリーホームはおしゃれな施工実例をたくさん公開しています。外観写真で一覧検索もできますので、ぜひ理想のテイスト探しにご活用下さい。

▼クレバリーホームの施工実例一覧

ファサードを意識する

住まいの「顔」となる正面側、ファサードを意識して外観デザインをつくることも大切です。

極端な例ですが、ほとんど見えない家の裏側をおしゃれに仕上げても、あまり効果はありません。ファサードのシルエットやデザインを第一に考えることで、住まい全体の印象やデザイン性を大きく向上させることができます。

見えない部分は手を抜いて良いということではありませんが、費用をファサードに集中することでコストパフォーマンスの高い家づくりにもつながります。まずはファサードがどの方向になるのか確認して、このあとご紹介する工夫でおしゃれに仕上げていきましょう。

シルエットをシンプル&シャープにする

外観の凹凸を減らし、シンプルかつシャープなシルエットにまとめると、センス良く見せることができます。

屋根のシルエットを例に挙げると、シンプルな片流れ屋根や陸屋根などがハイセンスな印象をつくりやすいです。ファサードに玄関ポーチ、バルコニーなどの凹凸ができる場合も、なるべくシャープな印象になるように調整してみましょう。

窓や玄関などの開口部を有効活用する

センスの良い外観づくりでは、どの家にも必ずついている窓や玄関といった開口部をデザインの一部として活用するのも大切なポイント。

例えば、建物のシルエットに合わせてスリット窓やスクエア窓を複数並べると、モダンな印象のアクセントとして活用できます。窓をアクセントに使うと、取って付けたような印象が無く、上品でセンスの良い雰囲気をつくりやすいです。玄関ドアのカラーやポーチを、外観のアクセントとして活用するのも定番のテクニック。

窓を使ったおしゃれな外観づくりについては、こちらのコラムも参考にどうぞ。

色を使いすぎない

センスの良い外観の家は、全体の色数を抑えてシンプルに仕上げていることが多いです。

一般的な外観デザインでは、全体を3色以内にまとめるのが基本と言われています。ベースカラーはシンプルな1色に決めて、あとはバランス良くアクセントを入れるくらいにとどめるのがおすすめです。

ベースカラーは、シンプルなホワイト・ブラック・ベージュ・グレーなどのカラーが定番です。色づかいはシンプルにして、前述したシルエットや窓などの要素を引き立てるイメージでまとめましょう。

外壁/屋根の素材感にこだわる

シンプルな外観をセンス良くまとめるために、外壁や屋根の素材感にもこだわりましょう。

ベースがシンプルな外観は、一歩間違えると安っぽく見えてしまうリスクもあります。またカラーやシルエットがシンプルだと、雨だれやホコリによる汚れが目立つケースも。高級感と耐久性を兼ね備えた素材を使うことで、センスの良い外観を長くキープできるのです。

 

例えば外壁タイルは、シンプルなカラーでも高級感のある外観をつくりやすい建材です。汚れが付きにくく耐久性も高いため、いつまでもセンスの良い外観をキープしやすいのも魅力。

外壁タイルの特徴についてはこちらのコラムもどうぞ。

外構で建物を引き立てる

駐車場・門扉など外構部分のコーディネートも、センスの良い外観づくりに欠かせない要素です。

建物と統一感のある外構は、外観全体のレベルを引き上げてセンス良く見せてくれます。逆に言えば、せっかくセンスの良い建物をつくっても、外構で台無しになってしまうこともあるわけです。

建物が完成してから外構工事をする場合でも、なるべく一緒に大まかなデザインは考えておきましょう。

生活感を隠す

外から見える生活感を上手に隠すことも、センスの良い外観づくりのポイントです。

例えばエアコンの室外機がファサード側に露出しないように配置するだけでも、印象がかなり変わります。物置・ガスメーターやボンベ・給湯器など、生活感が見えるものはなるべく家の影に配置しましょう。

センスの良い注文住宅の施工実例

クレバリーホームがお手伝いした施工実例から、センスの良い家づくりの参考になる注文住宅をピックアップしてご紹介します。

実例①

センスのいい平屋注文住宅外観

シンプルな平屋のシルエットを活かし、素材選びやカラーリングでセンス良く仕上げた実例です。日当たりの良い土地やシンボルツリーのグリーンも、建物の魅力を引き立てています。

▼実例を見る⇒case110

 

実例②

センスのいい二階注文住宅外観

複数の外壁タイルを使い分け、重厚感があるセンスの良い外観デザインにまとめた実例です。

2種類のアクセントタイルを使いながら、全体を3色にまとめているのがポイント。

▼実例を見る⇒case108

 

実例③

センスのいい注文住宅外観

2本のタワーが並んでいるようなシルエットに合わせ、縦ラインのアクセントタイルや窓の配置でおしゃれな外観に。

▼実例を見る⇒case100

 

実例④

センスのいい注文住宅外観

外観全体をブラックに統一し、スタイリッシュな印象にまとめた実例です。石目調のアクセントウォールは、ファサードのデザイン性を高めつつ玄関のプライバシー性向上にも役立ちます。

▼実例を見る⇒case98

 

実例⑤

センスのいい注文住宅外観

屋根のシルエットに合わせたアクセントタイル&窓の配置で、さりげなくおしゃれな印象の外観に。

▼実例を見る⇒case95

 

実例⑥

センスのいい注文住宅外観

片流れ屋根のシルエットと窓のモールディングで、上品な大人の可愛さを演出したお住まいです。

▼実例を見る⇒case74

 

実例⑦

センスのいい注文住宅外観

バルコニーのないシンプルな2階建て外観を、シャープな片流れ屋根と色分けでセンス良く仕上げた実例です。

▼実例を見る⇒case71

 

実例⑧

センスのいい注文住宅外観

ファサードは3色の外壁タイルを使い分け、玄関・窓もバランス良く配置しておしゃれなアクセントに。

▼実例を見る⇒case65

 

実例⑨

北欧テイストの注文住宅外観

北欧テイストをベースにした色使いや窓の配置で、可愛らしい雰囲気をセンス良くまとめた外観デザインです。

▼実例を見る⇒case41

 

実例⑩

センスのいい注文住宅外観

片流れ・陸屋根のシルエットを組み合わせ、シャープな印象のモダンテイストに仕上げた実例です。

▼実例を見る⇒case33

 

クレバリーホームでは、ここでご紹介した以外にもたくさんのおしゃれな施工実例を公開しています。外観写真で検索もできますので、ぜひセンスの良い外観づくりにお役立てください。

▼クレバリーホームの施工実例を見る

まとめ

マイホームの外観は、ちょっとしたポイントにこだわるだけでおしゃれに仕上げることができます。センスの良い外観を目指すなら、ぜひ今回ご紹介したポイントにこだわってみてください。

クレバリーホームが全国にご用意するモデルハウスでは、おしゃれな外観デザイン、暮らしやすい間取りアイデアなどたくさんのヒントを得ることができます。家づくりに関することならなんでもご質問・ご相談いただけますので、ぜひお近くのモデルハウスをご活用下さい。

▼クレバリーホームのモデルハウス情報