理想を全て叶えた空間で 自分時間を満喫できる住まい
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 小屋裏・ロフト
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 小屋裏・ロフト
- 2階建て
好きなテイストを集めた我が家で、自分のペースで暮らしたい。そんな夢を叶えられたH様。当初は、ロフト付きの1LDKの平屋を考えていたそうですが、「ロフトの高さに制限があり空間的に窮屈だったので、2階建てにして高さを設け、ゲストルームとしても活用できるようにしました」とH様。くつろぎの中心となるリビングは、吹き抜けを設け明るく開放的な空間に。また、生活空間を無駄なく効率的に使えるように、廊下やホールは設けず、水まわりの動線もコンパクトにしました。さらに、階段下やロフトの壁面などのデッドスペースも収納として活用することで、いつでもスッキリと片付いた空間を実現しています。外観は、シックなナチュラルスタイルで統一。玄関ポーチのラウンドの装飾やタイルの貼り分けなど、細部にまでこだわったお気に入りのデザインが完成しました。「この家での生活は、快適そのものです」と目を細めるH様が印象的でした。

リビングは、ロフトともつながる約6mの吹き抜けになっており、明るさと開放感が気持ち良い空間。

木やタイルの素材感が印象的な、カフェスタイルのキッチン。照明も光の反射がキレイなガラスのデザインを採用。

ダイニングテーブルの代わりにカウンターを造作。カウンターの高さは、お気に入りの椅子に座ったとき、使いやすい位置に設定。

屋根勾配を活かした約10帖のロフトは、床座でくつろぎたいときのためのスペース。ゲストが来たときは、ゲストルームとしても活用できます。

階段下などのデッドスペースも収納として利用することで、スッキリした空間を実現しています。

ゲストが手洗いをする際に、サニタリーなどのプライベートな空間に立ち入らなくてもいいように、洗面化粧台を独立して設置。

大らかな片流れのルーフラインが印象的。窓の配置や玄関ポーチのラウンド装飾、タイルの貼り分けなどで「大人カワイイ」を表現。 外壁タイルは、ホワイトをベースにブラウンがアクセント。窓はモールディングのイメージで、縦にタイルを貼って装飾しています。

ロートアイアンと木の素材感がお気に入りの玄関ドア。門柱も同じテイストに合わせることで、統一感を創出しています。

玄関を入ってすぐリビングが丸見えにならないように、かつ圧迫感が出ないように、間仕切りに腰壁を採用しています。

「寝室は寝るだけと割り切り、広さを抑えました」とH様。それにより生まれた適度な“こもり感”が、心地よい睡眠を演出します。
間取り

1階

2階
オーナー様
群馬県 H様邸
クレバリーホームを選ぶにあたり決め手になったのは、タイル貼りの外観デザインや自由設計、地域密着の安心感でした。実際に大正解で、予算とのバランスを取りながら、こちらの要望を最大限、間取りに反映してもらえたおかげで、自分の好きが詰まった素敵なマイホームが完成しました。

物件データ
- 所在地
- 群馬県
- 家族構成
- ご本人
- 延床面積
- 68.06㎡(20.58坪) 1階=48.19㎡(14.57坪) 2階=19.87㎡(6.01坪)
- 敷地面積
- 127.28㎡(38.50坪)
- 竣工年月
- 2019年6月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 小屋裏・ロフト
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 小屋裏・ロフト
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介