注文住宅は窓でおしゃれに!失敗しない窓選びのコツを解説
この記事では、注文住宅の窓選びにスポットをあてて、おしゃれな選び方や失敗を防ぐコツを掘り下げて解説します。
窓の基本的な種類ごとの特徴、おしゃれな窓アイデアなど、注文住宅の窓選びに必要な情報を分かりやすくまとめました。
窓を上手に選ぶと注文住宅の暮らしやすさやデザイン性をアップできますので、ぜひ参考にしてください。
注文住宅の窓は印象を大きく変える
採光・通風などさまざまな機能を持つ窓は、内装・外観の一部にもなるため、注文住宅のデザイン性にも大きく影響します。
窓の種類・配置・サイズ・カラーなどにこだわることで、外観や内装のデザインをレベルアップさせることができるのです。窓を上手に活用できれば、特別なコストを掛けずおしゃれな注文住宅をつくることができます。
防犯性や断熱性など窓の基本性能もしっかり確保しつつ、デザイン性にもこだわっておしゃれなアイデアを上手に採り入れてみましょう。
注文住宅の基本的な窓の種類
具体的に注文住宅の窓を選ぶ前に、まずは基本的な種類とそれぞれの特徴を覚えておきましょう。
引き違い窓
2枚の窓ガラスを左右にスライドして開閉する引き違い窓は、昔から多くの注文住宅で使われる基本的な種類です。人が出入りできる高さのものを「掃き出し窓」、換気や採光のために設ける腰の高さのものを「腰窓」と呼んで区別するケースが多いです。
引き違いは面積を大きくしやすいため、採光・通風性能が高く、外部への動線も確保できるのがメリット。一方構造的に気密性が低く、縦横比が近くなるため内装・外観ともに間延びした印象になりやすい点がデメリットです。
縦(横)すべり出し窓
1枚の窓ガラスを回転しながら開閉するすべり出し窓は、比較的コンパクトなサイズで使われることが多い種類です。窓ガラスが回転する方向で縦・横の種類があり、内開き・外開きも選ぶことができます。
すべり出し窓は中桟が無くスッキリしたデザインで、スリットやスクエアなどスタイリッシュな印象をつくりやすいのが特徴です。また外開きの場合窓が風を受けてくれるので、通風性能が高いのもメリット。ただし窓を開けると枠から飛び出すため頭や体をぶつける可能性があり、配置の際に注意が必要です。
上げ下げ窓
2枚の窓ガラスを縦に並べて、上下に動かして開閉する種類の窓です。下の窓ガラスだけを動かす「シングルハング窓」両方の窓ガラスを動かせる「ダブルハング窓」、2枚のガラスが連動する「バランス窓」などの種類があります。
上げ下げ窓は欧米の住宅で使われることが多く、複数並べて可愛らしいイメージをつくりやすいのが特徴です。構造的に気密性が高いため、複数並べてもお部屋の冷暖房効率が低下しにくいのがメリット。
ただし大きな窓をつくりにくく、複数並べると建築コストが高くなることが多いです。
ルーバー窓
細長いガラス窓を複数並べたルーバー窓は、玄関・トイレ・浴室などに使われることが多い種類です。
ブラインドのような形状なので雨が入りにくく、視線も遮れるのでプライバシー性が求められる場所に使われます。構造的に気密性が低いので、居住空間に使われることは少ないです。
FIX窓
1枚の窓ガラスを固定するFIX窓は、「はめ殺し窓」と呼ばれることもあります。シンプルな構造で形やサイズの自由度が高く、デザイン性にこだわりたい場所に使われることが多いです。
コストも抑えられるため、通風や出入りが必要ない場所をFIX窓にするメリットは大きいです。ただし窓を開けてお掃除できないため、汚れが付いたときのメンテナンスを考えておく必要があります。
天窓
屋根面につける天窓は採光性に優れていて、日当たりが悪い北側のお部屋などに使われることが多いです。
天窓は周囲からの視線も入らないため、寝室やリビングなどプライバシー性が求められるお部屋にも使いやすいです。ただし屋根面に設置するため雨漏りリスクが高く、技術力の高い住宅会社を選ぶ必要があります。
注文住宅のおしゃれな窓アイデア
クレバリーホームの建築実例の中から、おしゃれな窓のデザインアイデアをピックアップしてご紹介します。詳細ページに間取り図・全体写真もありますので、気になるおうちはぜひチェックしてみてください。
視線抜けを良くして開放感アップ
リビングとインナーガレージを窓でつなぐことで、ソファからの視界抜けが良くなり開放感がアップ。窓で視界を広げることで、実際の床面積以上の開放感を得ることができます。
高窓でプライバシー性と採光性を両立
洗面台に高窓を組み合わせ、プライバシー性を確保しつつ自然光を取り込むアイデアです。
カーテン・ブラインドで雰囲気をつくる
縦スリット窓にバーチカルブラインドを組み合わせ、吹抜け空間の高さと開放感を強調。
窓単体で考えるのではなく、カーテンやブラインドで室内の雰囲気を変化させるのもおしゃれなテクニックです。
縦スリット窓でスタイリッシュな印象に
6枚並べた縦スリット窓が、外観にスタイリッシュな印象と引き締め効果をプラスしています。
窓配置とアクセントで南欧風の外観
上げ下げ窓とロートアルミ、スリット窓とレンガアクセントを組み合わせ、南欧風の可愛らしい外観に。
あえて窓を少なくしてスタイリッシュな外観に
住まいの顔となる正面側の窓を少なくして、アクセントウォールとインナーガレージが引き立つスタイリッシュな印象に。
窓カラーを外観のアクセントに活用
ダークブラウンの外壁にホワイトの窓とモールをアクセントにして、北欧テイストの外観デザインに。窓カラーを外壁と合わせる・変えてアクセントにするなど、いろいろな組み合わせを検討してみましょう。
失敗しない注文住宅窓選びのコツ
部屋単位で通風を意識する
窓の大切な役割の1つである換気性能を考えるときは、お部屋単位で風の通りやすさを意識するのがポイントです。
大きな窓でも1つだけだと風が通り抜けないため、換気性能を発揮できません。お部屋の両端に2つ以上の窓をバランス良く配置すると、風が通りやすくなります。
お部屋全体の窓配置バランスと、風の通り道を意識してみましょう。
採光とプライバシー性のバランスを考える
大きな窓で明るい空間をつくるときは、プライバシー性とのバランスにも注意が必要です。
リビングに大きな掃き出し窓をつくっても、外から丸見えだとカーテンを閉めっぱなしになり、採光性を発揮できません。フェンスや生垣など外構で視線を遮るか、高窓や天窓といった採光性とプライバシー性を両立できる配置を採り入れるなどの工夫が必要です。
平面図や3Dパースだけでなく、現地の状況も踏まえて窓配置を考えてみましょう。
断熱性と気密性を確認
窓は暑さ・寒さの原因になることが多いため、断熱性・気密性についてしっかり確認しましょう。ガラスは熱伝導率が高いため、窓の面積が大きくなるほど外気の影響を受けやすくなります。大きな窓を配置する際は、より断熱性の高い窓ガラスを選ぶ必要があるかもしれません。
窓の種類でお伝えしたように、引き違い窓やルーバー窓など構造的に気密性が低くなりやすいタイプもあります。特に引き違い窓はリビングや寝室など居住空間につけることが多いので、気密性を高めた窓製品を選ぶのがおすすめです。
家具配置を考える
たくさんの窓があるお部屋は開放感がアップする一方、壁面が減って家具配置が難しくなる点に注意しましょう。例えばLDKなど広いお部屋に大開口の窓を配置すると、ソファやテレビの置き場所が無くなってしまうケースがあります。
天窓や高窓など、開放感や採光性を高めつつ家具の置き場を確保する方法もあります。
直射日光が入るのを避ける
家づくりの失敗談として多い直射日光も、窓配置でしっかり考えるべきポイントです。
特に太陽の位置が低い朝日・夕日は直射日光の影響を受けやすく、まぶしさやテレビが見えにくいなどの弊害が発生しやすいです。また直射日光がフローリングや家具に当たると、日焼け・室温上昇などの原因にもつながります。カーテンやブラインドなど室内側の工夫、庇やオーニングなど室外側の工夫も検討してみましょう。
まとめ
注文住宅の窓を上手に選ぶと、デザイン性や機能性を高めてワンランク上のマイホームをつくることができます。逆によく考えず窓を選ぶと、失敗・後悔の原因になることもあるので要注意。
今回ご紹介した以外にもたくさんの建築実例がございますので、窓デザインも含めて参考にしてみてください。
全国にあるクレバリーホームのモデルハウスも、間取りアイデア・デザインの参考になります。お近くの店舗をぜひご活用ください。