奥さまとお子さま達のことをいちばんに考えたマイホーム。
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
オーナー様ご夫妻が家づくりのテーマとしたのは、お仕事をされている奥様が、家事をスムーズにこなしながら、のびのびとした子育てができる家。そこで間取りは、キッチンを中心にしてリビング・ダイニング、和室やパントリー、サニタリーなどを配置する構成に。2階には、室内物干し場としてはもちろん、洗濯物をたたんだり、アイロンがけもできるタタミスペースを配置。
バルコニーから直接出入りできるのもポイントです。その他、メンテナンス性やデザイン性にも優れた外壁総タイル貼りの外観デザインや、しまうモノ、場所で分けた収納計画にもこだわられたそうです。理想の詰まった快適なマイホームが実現したK様邸でした。

LDKは、キッチンからすべてが見わたせるようにワンルーム構成としています。南面の開口部からは、陽光が降り注ぎます。

LDKに隣接して、独立の和室を配置。お子さま達の遊び場としてはもちろん、ゲストルームとしても活用しています。

ナチュラルなコーディネートでまとめたダイニング・キッチン。「明るくて、気持ちのいい空間です」と話す、ご家族の笑顔が印象的です。

ダイニングには、スタディコーナーを配置。現在は、奥様のパソコンコーナーですが、将来的には、お子さまたちの勉強の場になる予定だそうです。

キッチンから直線でつながる位置には、パントリーを配置。食料品のストックなどがまとめて収納されています。また、荷物の出し入れが便利なように勝手口も配しています。

サニタリーは、二人のお子さまが一緒に身支度を整えられるよう、じゅうぶんな広さを確保。タオルや着替えなどをしまうサニタリー収納も採用しています。

白をベースに、種類、色の異なるタイルを貼り分け、3連の窓を上下階にあしらうことで、個性豊かな外観デザインを創出しています。

汚れを気にせず外で使うモノをしまえるように、土間収納を玄関に配置しています。ベビーカーなど大型のサイズもしまえるので便利だそうです。

室内物干し場として、タタミスペースを配置。バルコニーから取り込んだ洗濯物は、ここでたたんだりアイロンがけをします。

2ドア1ルームの子供部屋は、現在はプレイルームとして活用しています。引き戸を閉じれば個室にもなります。

2階ホールに設けたご主人こだわりの書庫。ご家族の蔵書をまとめてしまえるよう、壁一面を書棚にしています。
間取り

1階

2階
オーナー様
兵庫県 K様邸
大手メーカーから地場の工務店まで見て回りましたが、予算内で私たちの要望を叶えてくれたのは、クレバリーホームだけでした。もともとクレバリーホームはCM等で知っていたので、安心してお任せすることができました。また、家づくりにあたっては、現場見学会や完成見学会はとても参考になりました。今では、子ども達も元気に遊びまわっていますし、仕事や育児をしながらでも、家事もスムーズにこなせます。大満足です。

物件データ
- 所在地
- 兵庫県
- 家族構成
- ご夫妻・お子さま2人
- 延床面積
- 140.00㎡ (42.34坪) 1階=70.00㎡(21.17坪) 2階=70.00㎡(21.17坪)
- 竣工年月
- 2013年9月
この実例に関する検索条件
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
- 書斎・ワークスペース
- 屋上・バルコニー
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介