長期優良住宅とは?認定のメリット

長期優良TOP
家づくりやリフォームをするなら、ぜひ長期優良住宅認定を取得しましょう。
おすすめの理由は「質の良い快適な家に住めて、トータルコストが安い」から。
認定を受けた場合のメリットを、サクッとまとめました!

 

このコラムでわかること

  • 長期優良住宅認定制度とは
  • 建て主から見た長期優良住宅のメリット
  • 長期優良住宅を「建てられる」ハウスメーカー選びのポイント

長期優良住宅認定制度とは

日本の住宅は築30年度程度で壊されてしまうこと、ご存知でしたか。
長期優良住宅認定制度は、この「住宅の短寿命」を改善するため「長く住める良い家づくり」を促す制度で、平成21年から施行されています。

最低でも100年住むことを想定した長持ち住宅の条件として、「強い構造」「快適な室内環境」「メンテナンスしやすい」…など複数の基準があり、合致した家は「長期優良住宅」として認定されます。
認定された住宅は税金が安くなるなど多くのメリットが受けられます。

法律が成立した当時、世界の家寿命はイギリスで77年、アメリカでも55年ありました。
もちろん、地震が多いなど日本固有のマイナス条件もあるものの、まだ十分使える住宅が日本ではごく短い期間で壊されてきたことは確かです。

メリットが多い「長期優良住宅」を建てる人が増えれば、家にかける資金、資源、機会の無駄が省け、より豊かな住宅環境や社会環境が生み出せる、というわけです。
地球 環境 エコ 再利用 省エネ エコロジー 持続可能性

建て主から見た長期優良住宅のメリット

家を建てる人から見たメリットは「質の良い快適な家に長く住めてトータルコストも安い」とまとめることができます。

【メリット①質が良い家で安全・健康的に暮らせる】
長期優良住宅は
・家自体が頑丈(認定基準(以下同):構造、耐震性)
・生活する人の数やライフステージが変わっても住みやすい(可変性、高齢者・バリアフリー対策)
・健康的かつ快適な住環境(断熱性能等の省エネ性能、居住環境への配慮、居住面積)
が数値で確保された住宅です。
快適な家で、健康的に長く暮らせます。

【メリット②税金が安くなる】
長期優良住宅に認定されると、税金が安くなります(税制や法律は変更されることがあります。最新の情報は国土交通省サイトや依頼先ハウスメーカーでご確認ください)
・所得税 「住宅ローン減税」として、借入額5000万円を限度に10年間で最大500万円、所得税(住民税)が控除される(通常は借入限度額が4000万円で、10年間で最大400万円控除)。ローンを組んでいない人には「投資型減税」が適用される
・登録免許税 保存登記、移転登記費用の割合が少なくなる
・不動産取得税 1300万円控除
・固定資産税 軽減される年数が延びる

【メリット③家にかかるトータルコストが安くなる】
長期優良住宅は最低100年間住むことを想定。
メンテナンスしやすく、家の中も「可変性」をキーワードに考えて設計されています。
30年しか住めない住宅を2-3回建てる(買う)よりも、100年住める住宅をメンテナンスしながら数世代が利用できれば、トータルコストは当然低くなります。

【メリット④万が一手放すときも「高く売れる」】
長期優良住宅=「良い家」である、という国のお墨付き。
万が一手放さなくてはならない時も、認定されていない住宅に比べ評価が高くなることが期待できます。
人生では何が起こるかわからないので、リスク管理も重要です。

お金 家 ローン

まとめ~長期優良住宅を「建てられる」ハウスメーカー選びのポイント~

ということで、今住宅を建てるなら長期優良住宅認定を受けることをおすすめします。
ただし、「長期優良住宅」は質の高い家。誰でも簡単に建てられるわけではありません。
残念なことに「長期優良住宅」認定関連では改ざんや不正なども起きています(国土交通省サイトでは処分された建築士情報を公開中)。
必ず「認定実績」「長期優良住宅について積極的かどうか」を確認して、信頼できる依頼先を選んでくださいね!

永く住める家。クレバリーホーム。 クレバリーホームの公式サイトはこちら♪CHバナー2

【この記事とあわせて読みたい】

住宅ローン減税でお得にマイホーム! 家を買うと税金が安くなる?!
個室の収納は年齢で異なる! キーワードは、親は仕分け、子は可変性