平屋と2階建ての選び方|価格や暮らしやすさなどを比較して選ぼう

平屋と2階建ての選び方|価格や暮らしやすさなどを比較して選ぼう

この記事では、平屋と2階建てについて、暮らしやすさやコストなど複数の視点で比較します。

最近は階段がなくバリアフリー生活を送れる平屋の人気が高まっていますが、2階建てとどちらを選ぶべきか迷う方も多いようです。

平屋・2階建てどちらがマッチするかは、予算やライフスタイルなどさまざまな条件で変わります。先入観を持たずにフラットな目線で比較検討し、どちらが向いているか正しく判断できるようにしましょう。

平屋・2階建てはフラットな目線で比較しよう

平屋と2階建てはそれぞれメリット・デメリットがあり、どちらが向いているかは人それぞれです。憧れや先入観だけで選んでしまうと、実際に暮らし始めてから後悔する可能性も考えられます。

 

20坪の平屋のリビング

例えば、平屋は階段の上り下りがなくワンフロアで効率的な暮らしを送りやすいのがメリット。しかし、家族の人数が多く大きな平屋を建てる場合、広い土地が必要になり、住宅ローンが生活を圧迫してしまうかもしれません。

平屋と2階建てどちらが向いているかは、家族構成、建てるエリア、理想のライフスタイルなどさまざまな要素で変わります。フラットな目線で平屋と2階建てを比較検討し、メリットが大きい方を選ぶことが大切です。

こちらのコラムで平屋と2階建ての基本的なメリット・デメリットについて解説していますので、こちらも参考にどうぞ。

 

平屋と2階建てはどっちが安い?

平屋と二階建ての費用シミュレーションイメージ

平屋と2階建てにかかる費用については、どちらが安くなるかはケースバイケースです。

一般的には、同じ床面積で建てる場合は2階建てより平屋の方が初期費用は高くなると言われています。平屋は基礎や屋根の面積が2階建てより広くなるため建築費用が多めにかかり、土地取得費のハードルも高くなるためです。

ただし、平屋には階段がないため、単純に2階建てと同じ床面積が必要になるとは限りません。また、お庭とのつながりを活かして開放感を高めたり、屋根裏空間をロフトにしてスペースを増やしたり、コンパクトな平屋でも暮らしやすくするアイデアはたくさんあります。

同じ部屋数や居住スペースを確保しつつ、2階建てよりコンパクトな平屋を建てて費用を抑える方法もあるのです。

費用についてはどちらが高い・安いと決めつけず、最初に大まかな予算を決めて、要望を多く叶えられる方を選ぶことが大切です。平屋と2階建て両方のノウハウがある住宅会社に相談すると、よりフラットに比較検討しやすいのでおすすめです。

例えば、クレバリーホームは複数の2階建て商品にくわえて、平屋商品「Granshare」もご用意しています。平屋・2階建てそれぞれの費用相場もフラットにご紹介できますので、ぜひお気軽にご相談ください。

▼クレバリーホームの2階建て商品CXシリーズ

▼クレバリーホームの平屋商品Granshare

 

平屋と2階建てはどっちが暮らしやすい?

2LDK平屋の間取り

平屋は階段がないため、暮らしやすさの面では2階建てより有利と言われることが多いです。ワンフロアで効率の良い動線をつくりやすく、ムダのない生活を送れるのが平屋の大きなメリット。

 

平屋のような暮らしを送れる2階建て

しかし、2階建てでも1階にリビングや水回りをまとめれば、ほぼ平屋と同じような過ごし方ができる間取りもつくれます。1階にランドリールームをつくれば、洗濯物を2階のバルコニーまで運ぶ負担もありません。1階完結の間取りで2階は子供部屋だけにしておけば、老後もそのまま暮らすのは難しくないでしょう。

延床面積や土地の形状・建築制限によっては、平屋より2階建ての方が暮らしやすい間取りをつくれるケースもあります。例えば、平屋だと十分な居住スペース・収納を確保できない土地でも、2階建てなら広々と建てられる可能性もありますよね。

暮らしやすさについても、平屋・2階建てそれぞれの生活をシミュレーションして、メリットが大きい方を選んでみてください。

平屋と2階建て地震に強いのはどっち?

地震への強さについては、2階建てより平屋が有利と言われることが多いです。

 

30坪台の平屋外観

平屋は1階しかないので重心が低く、地震による揺れが少ないのが有利と言われる理由。2階の荷重がかからないため、構造的に耐震性を高めやすいケースが多いです。

 

地震に強い2階建ての外観

ただし、2階建てでも、地震に強い構造を選んで耐震性を高めることは可能です。また、地震による津波が発生したとき、2階に避難できるのもメリットと言えるでしょう。

凹凸の少ないシンプルな形状にしたり、地震に強い土地を選んだり、ほかにも工夫できるポイントはたくさんあります。

災害に強い家のつくり方はこちらのコラムで詳しく解説しています。

 

平屋と2階建てのランニングコストの差は?

平屋と二階建てのランニングコストイメージ

マイホームづくりでは、建てた後のランニングコストまで考えることが大切です。平屋と2階建てのランニングコストは特別どちらが有利ということはなく、建物の仕様によって変わります。

毎年発生する固定資産税や都市計画税は、建築価格や建物の仕様が同じ場合、平屋と2階建てで大きく変わる可能性は低いです。ただし、平屋の方が広い土地が必要になるケースが多く、敷地面積が200㎡を超える場合は固定資産税が高くなります。敷地面積200㎡以下なら同じ計算方法なので、平屋も2階建ても変わりません。

塗装などのメンテナンスコストについては、同じ床面積で比べた場合、外壁面積があまり変わらなければ大きな差は出ないはずです。ただし、2階建てより平屋の方が屋根面積が広くなり、費用が多めにかかるケースもあります。

メンテナンスコストのことを考えるなら、陶器瓦や外壁タイルなどを使って、塗装が必要ない家を建てた方がお得になります。

 

冷暖房にかかる光熱費は2階建てより平屋の方が安いと言われることが多いですが、住宅性能や間取りによって異なります。平屋だから安いと決めつけず、断熱性や気密性が高い住宅会社を選びましょう。

平屋と2階建てどちらが向いている?

最後に、平屋と2階建てそれぞれ向いている人の特徴をまとめておきましょう。ご自身のライフスタイルに照らし合わせて、プランを選ぶときの参考にしてみて下さい。

平屋が向いている人

2LDK平屋の外観イメージ

  • 郊外でのびのび暮らしたい
  • 庭とのつながりを活かしたい
  • バリアフリーを重視する

 

広くて日当たりが良い土地を確保しやすい郊外エリアは、平屋のメリットが大きく延床面積や予算も調整しやすいので向いています。

ウッドデッキやテラスなど、お庭とのつながりを活かしてのびのびと暮らしたい方にも平屋はピッタリでしょう。

階段のないバリアフリーの平屋は、老後まで暮らしやすいマイホームを求める方にもおすすめです。

2階建てが向いている人

2階建て注文住宅外観

  • 利便性の高い市街地で暮らしたい
  • 部屋数や居住スペースをしっかり確保したい
  • コストパフォーマンスを重視する

 

広い土地の確保が難しい市街地に建てる場合は、平屋より2階建ての方が向いているかもしれません。比較的コンパクトな土地でも、2階建てなら部屋数や居住スペースを確保しやすいです。

2階建ては平屋より敷地面積のハードルが低くなる分、土地取得費を抑えやすいのでコストパフォーマンスも高めやすいです。

まとめ

平屋と2階建てはどちらが優れていると一概には言えず、ご自身のライフスタイルに合わせて選ぶ必要があります。それぞれの強みや特徴をフラットな目線で比較検討して、メリットが大きい方を選びましょう。

平屋と2階建てを比較するときは、両方扱っている住宅会社に相談するのがおすすめです。両方のノウハウがある住宅会社なら、建築予定エリアや予算、ライフスタイルに合わせて適切なアドバイスが期待できます。

クレバリーホームは、2階建て・平屋両方の住宅商品をご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。

▼クレバリーホームの2階建て商品CXシリーズ

▼クレバリーホームの平屋商品Granshare