南欧テイストを採り入れた 暮らしも趣味も楽しめる住まい。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
外壁タイルや断熱性の高さ、間取りの自由度が気に入り、クレバリーホームでマイホームを叶えたK様邸。象徴的なのが、リビングに配した吹き抜け。「開放感があって、気持ちよく過ごせています」とご主人。奥さまがこだわったのは、カフェをイメージさせるアクセントクロスが印象的なキッチン。対面式カウンター越しにご家族で話しながら、食事やお茶を楽しまれているそうです。また、室内干しが多いことから、ダイニングに隣接してサンルームを配したり、LDKに汚れを持ち込まないよう、玄関ホールに手洗い水栓を設けるなど、日々の暮らしを高める工夫を施しているのもポイントです。さらに、K様邸では、南欧テイストをはじめ、家じゅうに好きなデザインやカラーを散りばめコーディネートしています。休日は、趣味に没頭してリラックスするというご夫妻。「家族みんなこの家をとても気に入っています」と大満足のご様子です。

リビングには、3連の窓や梁が印象的な吹き抜けを配置。開放感はもちろん、上下階の家族の気配をつなぐ役割も果たしています。

リビングとタタミコーナーの間にはブランコを設置。お子さまたちはもちろん、ご夫妻もお気に入りの場所なのだそう。

玄関ホールの手洗い水栓は、キッチンまわりのテーマ「カフェ」にちなんで手洗いボールをコーヒーカップに。遊び心を感じさせます。

洗濯物は部屋干しが多いというK様。洗ってから干すまでが1階で完結するように、ダイニングに隣接してサンルームを配しています。

外観の南欧テイストを踏襲したアイアンの階段手摺。家具のような存在感で、インテリアのアクセントにも一役買っています。

奥さまの好きなテイストを採り入れたトイレ。華やかな雰囲気が印象的です。

白い外壁タイルに、オレンジの屋根瓦やロートアルミが映える南欧テイスト。細部のディテールまでこだわっています。


ご主人の製菓スペースは、生地をこねることを想定して、人工大理石のカウンターを設置。ガトーショコラやシフォンケーキなど腕前も本格的。 裁縫が趣味の奥さまは、ミシンでお子さま達のマスクや登園道具をつくったりするそうです。

キッチンの背面は、スッキリ見えるように幅270cmのカウンター収納に。濃茶の木目が建具や床材とマッチして統一感のある空間を演出。

ダイニングに面した壁の一部を黒板にして、奥さま手描きのチョークアートでカフェ気分を盛り上げます。


メインの玄関とは別に家族用の玄関を配置。シューズクロークも兼ねているため、メインの玄関はいつでもスッキリを実現。 シューズクロークには、コートも掛けられるようになっており、帰宅後、LDKにコート類が脱ぎっ放しになることもありません。

キッチンからサニタリーを直線で結ぶことで、移動の効率をアップ。料理と掃除の同時進行もしやすくなります。

「新築したら必ず設けたかった」というガーデニングスペース。時間を忘れて庭づくりを楽しまれているそうです。

アプローチは、レンガをあしらうなど素材感が印象的。ご家族のあたたかな雰囲気が伝わります。
間取り

1階

2階
オーナー様
愛知県 K様邸
憧れだった南欧スタイルの外観デザインをはじめ、リビングの吹き抜けやカフェスタイルのキッチン、毎日の暮らし心地を高めてくれる間取り、動線など、自分たちの想い描いていた住まいができあがりました。住み心地も快適そのものですし、趣味の時間も充実しています。クレバリーホームを選んで正解でした。

物件データ
- 所在地
- 愛知県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま2人
- 延床面積
- 133.31㎡(40.31坪) 1階=73.28㎡(22.16坪) 2階=60.03㎡(18.15坪)
- 敷地面積
- 271.40㎡(82.09坪)
- 竣工年月
- 2021年3月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 屋上・バルコニー
- 外観デザイン
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介