ダイナミックな吹き抜けで、抜群の開放感と採光・通風を叶えた家。
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 大空間リビング
- 小屋裏・ロフト
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 大空間リビング
- 小屋裏・ロフト
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
オーナー様ご家族が家づくりのテーマにしたのは、採光・通風に配慮しながら、家事ラク・子育て・適材適所の収納を叶える間取り。採光・通風の象徴的な空間となるのは、小屋裏まで大胆に吹き抜けをとったリビングです。また家事ラクのアイディアを詰め込んだ間取りや、家じゅうの大小様々な収納など工夫が盛りだくさん。その他、外壁総タイル貼りの外観デザインや、大容量太陽光発電システムも、永く住むためのこだわりです。理想のすべてを間取りに詰め込んだオーナー様邸。ご家族の大満足の笑顔が印象的でした。

玄関には、家族用のシューズクロークを設けた動線兼収納スペースのファミリー玄関を配置。ベビーカーなどもラクラク収納できる広さを確保しています。

キッチンの裏手には、使い勝手も考えてパントリーを配置。可動棚なので、サイズの異なるストック品も効率的にしまうことができます。

小屋裏まで大胆にとられた吹き抜けは、南北の開口部と合わさり、リビングに抜群の開放感と採光・通風をもたらします。爽やかで心地よいK様邸の象徴的な空間です。

キッチンに立つ奥様から目が届く位置には、お子さまたちの勉強の場となるスタディコーナーを配置。勉強道具もまとめてしまえるので便利です。

ダイニングに隣接したタタミコーナーは、お子さまたちのお昼寝の場や遊び場として重宝しています。下部は引出しになっていて、おもちゃを収納しています。

玄関から洗面脱衣所への動線上にコートクロークを配置。着替えてから手洗い、リビングまでの動線をスムーズにしています。

家庭で使うエネルギーを“見える化”するHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)を採用。発電量や売電量、電気の使用状況などが一目で確認できます。

採光・通風、開放感の演出だけでなく、吹き抜けを通じて家のどこにいても家族の気配を感じることができるので、親子間のコミュニケーションにも一役買います。

現在は、家族全員の寝室として使用している子供部屋。将来的にはムーブクローゼットで間仕切りをして2部屋にするそうです。

高台からの景色が一望できるプライベートバルコニー。夏場は花火大会も見られるそうで、ご主人のお気に入りの場所となっています。

ホワイトを基調に、アクセントとして2色を貼り分けた総タイル貼りの外観デザイン。発電効率を考えた屋根には16.1kWの太陽光パネルを搭載。全量買取型の太陽光発電住宅を実現しています。

ご家族の着替えやタオルを効率良くしまえるサニタリー収納やタオル収納を採用。何かとモノが多くなるサニタリーもスッキリ片付きます。

主寝室内に設けた固定の階段の上に配置された、2つのロフト収納。季節モノや使用頻度の低いモノは、すべてここにまとめて収納しています。
間取り

1階

2階

ロフト
オーナー様
岐阜県 K様邸
土地も間取りも外観もすべて理想通りになりました。住み心地も快適で、毎日の家事や子育ての中で使いやすさを実感しています。また、以前のように上下階などへの生活音を気にしなくていいので、子どもたちものびのびと嬉しそうに遊んでいます。スタッフもしっかり対応してくれたので、安心してお任せできました。

物件データ
- 所在地
- 岐阜県
- 家族構成
- ご夫妻+お子さま3人
- 延床面積
- 148.04㎡(44.77坪) 1階=77.65㎡(23.48坪) 2階=70.39㎡(21.29坪)
- 竣工年月
- 2015年5月
この実例に関する検索条件
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 大空間リビング
- 小屋裏・ロフト
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
- 吹き抜け
- 通風・採光
- 大空間リビング
- 小屋裏・ロフト
- 屋上・バルコニー
- 太陽光
- 外観デザイン
- 2階建て
その他の事例
この実例を見た方が他に見ている事例をご紹介