2階フリースペースのメリット・デメリット|おしゃれな間取りアイデア実例
2階の階段ホールや廊下などを活用するフリースペースは、近年採用する方が増えているトレンド間取りの1つ。
2階フリースペースは在宅ワークやお子様の遊び場など多目的に使いやすく、ライフスタイルを広げてくれる可能性のある間取りです。
しかしプライバシー性や冷暖房効率など注意すべきポイントもあるため、ただ空いた場所になんとなくつくると失敗してしまうリスクも考えられます。
今回は2階フリースペースのメリット・デメリット両方を掘り下げ、後悔を防ぐ間取りのポイントもチェックしていきましょう。
実際に2階フリースペースを取り入れた、おしゃれで暮らしやすい間取りアイデア実例もご紹介します。
目次
2階フリースペースとは?
フリースペースは文字通り用途を限定しない間取りのことです。間取りづくりでは各部屋を効率的に配置するのが基本です。しかし、さまざまな用途に対応できるフリースペースをつくることで、幅広いライフスタイルにマッチする魅力的なマイホームに仕上がるケースも。
特に最近は在宅ワークやリモート学習など、マイホームでの過ごし方も広がりつつあり、フリースペースをつくる意味も大きくなっています。
2階の階段ホールや廊下をフリースペースとして兼用すれば、少ない床面積で書斎やデスクとして活用することも可能です。部屋不足を解消できることもあるので、ぜひ間取りアイデアの1つとして選択肢に加えてみてください。
2階フリースペースのメリット
2階フリースペースの間取りは次のようなメリットを持っています。
幅広い用途に使える
フリースペースは幅広い用途に使えるため、住まいの利便性や魅力を高めてくれるのが大きなメリットです。
※2階フリースペースの用途例
- リモートワーク
- 読書や音楽鑑賞
- キッズスペース
- 室内干しスペース
2階の階段ホールや廊下は人が通る頻度が低いため、リモートワークや読書といった集中したい過ごし方に向いています。リビングだとテレビの音や話し声が気になる方も、2階フリースペースのデスクなら集中しやすいでしょう。
リビング階段や吹き抜けで2階と1階がつながる間取りなら、お子様の気配を感じられるキッズスペースとしても活躍してくれます。お互いに声を掛けられる程よい距離感なので、安心してお子様を遊ばせてあげることができるでしょう。
2階フリースペースにパイプをかけられるようにしておけば、雨や風が強い日の室内干しにもピッタリです。天候に左右されないため、共働きで日中家を空けることが多い方にも人気です。リビングから見えない場所なので生活感が出ませんし、お客様の目に触れることがないので来客が多い家にもおすすめ。
フリースペース1つでさまざまな用途に使えるので、ライフスタイルが変化しても無駄にならないのもメリットです。
コミュニケーションを取りやすい
リビングとつながる2階フリースペースの間取りなら、それぞれ別の過ごし方をしながらコミュニケーションを取りやすいのも特徴です。
子供部屋や書斎のような個室間取りだと、家族のコミュニケーションが少なくなってしまうケースもあります。しかし2階フリースペースとリビングを吹抜けでつなぐ間取りなら、同じ空間で程よい距離感を保ちながら過ごせます。
住まい全体にゆとりが生まれる
フリースペースを設けることで、マイホーム全体にゆとりのある印象が生まれるのも魅力的なポイントです。
ホテルのラウンジや美術館など居心地の良い空間は、何もないフリースペースが設けられていることが多いです。マイホームも同じように、フリースペースによって視覚的・精神的なゆとりを感じることができます。
2階フリースペースのデメリット
魅力がたくさんある2階フリースペースですが、注意すべきデメリットもいくつかあります。具体的な回避方法は次の章で解説しますので、ここではまずデメリットをしっかり把握しましょう。
プライバシー性が低い
個室ではない2階フリースペースは、レイアウトによってはプライバシー性が低くなるケースもあるので注意しましょう。
人の移動が視界に入るような間取りだと、読書やリモートワークなどに集中できないかもしれません。
暑さ寒さを感じやすい
本来通路であるホールや廊下は冷暖房が効いていないので、暑さ寒さを感じやすいのもデメリット。せっかくフリースペースをつくっても、快適性が低いと使わなくなってしまうケースが多いです。
音が伝わりやすい
2階フリースペースは廊下や吹き抜けなどを通じて、ほかの部屋に音が伝わりやすい点もデメリットです。
リビングのテレビや話し声が気になったり、フリースペースで出た音がほかの部屋に伝わったりする可能性が考えられます。
使い勝手が悪いとムダなスペースになる
用途が幅広い2階フリースペースですが、失敗すると使わなくなりムダになってしまう可能性もあります。
例えば室内干しスペースとして使うなら、動線やパイプの配置も考える必要があります。洗濯機からの動線が長いと効率が悪く、重い洗濯カゴを運ぶのが嫌になってしまうかもしれません。またパイプの配置が悪いとホールや廊下を通りにくくなってしまい、不満や後悔を感じる可能性が高いです。
キッズスペース・書斎などほかの用途も、よく考えずつくると失敗してしまう可能性があります。
2階フリースペースの後悔を防ぐポイント
上で挙げた2階フリースペースのデメリットに対策するため、次のポイントをしっかり考えましょう。
用途を明確にする
2階にフリースペースを設ける場合、まずは考えられる用途をリストアップしてみましょう。
用途を明確にすることで使い勝手の良い間取りになり、無駄なスペースになるのを防ぐことができます。用途が思いつかない、またはほかの間取りで代用できるなら、無理に2階フリースペースをつくる必要はないかもしれません。
まずはフリースペースの必要性も含め、どんな使い方ができるか考えてみてください。
住まい全体の断熱性を高める
冷暖房効率の悪い2階フリースペースで後悔するのを防ぐために、住まい全体の断熱性を高めるのも大切なポイントです。
断熱性の高い家はお部屋ごとの温度差が少なくなるため、2階フリースペースの暑さ寒さを感じにくくなります。
お住まい全体の快適性や省エネ性能もアップしますので、断熱性にこだわって住宅会社を選んでみてください。
冷暖房を考える
夏・冬も快適に過ごせる2階フリースペースをつくるために、冷暖房についてもしっかり考える必要があります。
エアコンからの距離がある場合、シーリングファンやサーキュレーターなどで空気を循環して、快適な室温をキープできるようにしましょう。ほかの部屋とつながらない場合は、2階フリースペース内にエアコンやストーブの設置を考える必要があります。
住まい全体の室温を均一に保ちやすい、全館空調を採用するのも効果的な対策です。廊下やホールをフリースペースにする場合でも、居室と同じように過ごすことができます。
一年中活用することを想定して冷暖房計画を考えましょう。
動線と目線をシミュレーションする
落ち着かないフリースペースになって後悔しないよう、動線や周囲からの目線についてシミュレーションしましょう。
例えば吹き抜けに面した2階フリースペースは開放感がありますが、リビングから丸見えだとゆっくり落ち着けない可能性があります。家族の動きが視界に入るのも、集中を妨げる要因になります。
フリースペースの周囲を通る動線、リビングとの位置関係や壁の高さなど、実際の生活シーンを想定しながらシミュレーションしてみてください。
コンセントや収納を考える
想定した用途に合わせて、必要十分なコンセントと収納を配置することも、2階フリースペースづくりの大切なポイントです。
パソコンやお子様のゲーム機、電気ストーブや扇風機など、コンセントが必要になるものはたくさんあります。また収納がないと荷物が出しっぱなしで乱雑になりやすく、使わなくなってしまうケースも考えられます。
フリースペース内で使うアイテムをリストアップして、コンセント・収納の必要量を考えてみましょう。
2階フリースペースのおしゃれな間取りアイデア実例
最後に、クレバリーホームがお手伝いした施工実例の中から、2階フリースペースの間取りアイデアをピックアップしてご紹介します。
各詳細ページにはお住まい全体の写真もありますので、気になる間取りがあったらぜひチェックしてみてください。
日当たりの良いセカンドリビング
たくさんの窓からたっぷり自然光が入る2階ホールに、ソファとテーブルを置いて開放感あふれるセカンドリビングに。
吹抜けでリビングとつながるフリースペース
2階の廊下ホールをフリースペースとして活用した間取り実例です。ピアノ演奏や家族のだんらんなど、使い方はさまざま。
吹抜けでリビングとつながっているので、それぞれ別の過ごし方をしていても家族の存在を感じられます。
まとめ
2階フリースペースは、マイホームの利便性・デザイン性をアップしてくれる可能性のある間取りアイデアです。注意すべきデメリットもありますが、事前に把握していれば対策は難しくありません。施工実績の多い住宅会社に相談して、おしゃれで使いやすい2階フリースペースを計画しましょう。
クレバリーホームは全国のモデルハウスで、理想の家づくりについてのご相談をお受けしています。2階フリースペースなど間取りのことはもちろん、土地のこと、住宅ローンのことなど、なんでもお気軽にご相談ください。