「フラット35」。借りる前に知っておきたいメリットとしくみ
前回の記事で出てきた「フラット35」。民間金融機関で借りられる住宅ローンですが、実はその他の住宅ローンとは大きな違いがあります。今回は「フラット35」の超・基本をご説明します!
注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説します
- 「フラット35」のメリット
- 「フラット35」のしくみ
- まとめ
「フラット35」のメリット
「フラット35」とは、民間金融機関で借りられる住宅ローンのこと。
名前の通りで、
「フラット」=金利がずっと一定!
「35」=最長35年間借りられる!
という特徴を持った住宅ローンです。
「フラット35」にはその他のローンと大きく違う点があります。
この特徴こそ、それを望んでいた人には非常に大きなメリットとなるもの。
主な4つの特徴をご紹介します。
①超・長期の固定金利!
「フラット35」は最長35年、さらに条件を満たせば最長50年(「フラット50」)に渡って借りられるという、そのとても長ーい融資期間が大きな魅力です。
しかも35年間ずっと金利が変わらない(全期間固定金利型)ため、返済計画もたてやすいのです。
(固定金利について詳しくは→低金利時代は「全期間固定金利型」がおすすめ?)
②保証料、繰り上げ返済手数料なし。保証人もいらない!
住宅ローンを借りる前にはあまり意識されない出費に「保証料」「事務取扱手数料」「繰り上げ返済手数料」などの各種手数料があります。
一般的に、独自ローンの場合は最低数十万円以上と、かなり大きな額になり、バカになりません。
「フラット35」の場合、事務取扱手数料はかかりますが、保証料、繰り上げ返済手数料はかかりません。
また、保証人もいりません。
③質の高い住宅購入なら金利引き下げ(「フラット35S」)!
省エネルギー性、耐震性などに優れた住宅を購入した場合、当初の10年間金利が引き下げられる「フラット35S」を利用できます。
④団体信用生命保険加入は任意!
独自ローンでは必須の団体信用生命保険加入ですが、「フラット35」の場合は入っても入らなくても大丈夫です。ですから、例えば健康状態などで生命保険加入が厳しい場合も、審査を通れば借りることができます。
「フラット35」のしくみ
先ほどの特徴には、「保証人がいらない」とか、「団体信用生命保険は任意」など、その他のローンでは見られないものがありました。
それは、実はしくみ(提供元)が違うからなのです。
現在、民間の金融機関で取り扱っているローンは二種類。
ひとつは、金融機関ごとに独自で取り扱っているローン。
そして、「フラット35」です。
「フラット35」以外のローンは、それぞれの民間金融機関が提供しています。
一方、「フラット35」は「独立行政法人である住宅金融支援機構が、民間金融機関と提携して提供している」ローンなのです。
独立行政法人が提携している背景には「住宅ローンを借りてほしい! 住宅需要が伸びてほしい!」という国の思い(政策)があります。
住宅ローンを金融機関から見れば「多額のお金を貸出し、それを長期間で回収しなければならない」商品。
民間の金融機関にとっては、万が一貸したお金が返ってこない場合を考えるとリスクが大きいですよね。
リスクが高い商品はあまり積極的に貸したくないので、金利や手数料などが比較的高くなります。
つまり、家を購入したい人たちから見ると、住宅ローンが借りにくくなってしまうのです。
住宅ローンがなかなか借りられないと、住宅購入の意欲も減り、需要が伸び悩んでしまうかもしれません。
それでは、景気が伸びていかない…ということで、独立行政法人である住宅金融支援機構が「フラット35」に関わり、民間金融機関のリスクを減らしているのです。
借り手にとっても、独立行政法人が関わっているということで安心感も得られ、借りる方も貸す方も、双方にメリットがあるしくみです。
まとめ
「フラット35」には団体信用生命保険に入らなくてよかったり、保証人がいなくてもよかったりなど、民間金融機関にはない特徴がありました。
求める条件にぴったり合っている! という方もいらっしゃったのではないでしょうか。
「フラット35」を利用するための条件については次回で解説します!
こちらの記事も読まれています
住宅ローンは金利と返済方法が違うだけで、返済金額にこんなに差が出る?!
賢い住宅ローンの返し方を知りたい方はこちら
→ 住宅ローンの賢い返済方法|金利×返済方法で差が出る借り方・返し方
住宅ローンの借り換えって本当にお得?低金利時代にあった住宅ローンの考え方を知ろう。住宅ローンの借り換えについて詳しく知りたい方はこちら
→ 「借り換え」で350万円もの差?! 低金利時代の住宅ローンの考え方
一般的なサイディング、職人の技が光るモルタル、高級感があり長持ちする外壁タイル。代表的な外壁材について解説。長所と短所を知りたい方はこちら
→ 外壁材の種類|選ぶなら、これ!外壁材の長所と短所を比較
住宅ローンのご相談もお気軽にどうぞ。クレバリーホームの公式サイトはこちら♪