イヤーな結露を防ぐ「外壁通気工法」とは?
寒くなってくると、お部屋の窓に水滴がつきませんか? それは「結露(けつろ)」と呼ばれる現象。
「冬だな~」なんてしみじみしていてはダメ!
結露はカビや雑菌繁殖の原因となり、健康に悪影響があるほか、家の寿命まで縮める恐ろしい現象なんです!
この「結露」を防ぐために、家づくりでできる「外壁通気工法」について説明します。
このコラムでわかること
- 家で結露が起こるのはなぜ?
- 「気密性能」が高いほど結露は発生しやすい?
- 「外壁通気工法」で湿気と熱を排出できる!
- さらに「透湿・防水・遮熱シート」「ペーパーバリアシート」採用なら完璧
目次
家で結露が起こるのはなぜ?
結露は、「湿気が冷たいモノと触れることによってできた水滴」のこと。
冬の窓に起きる結露は、家の中の温かい空気に気体として含まれていた水分が、冷たーい窓によって冷やされて水滴になった状態で、冷たい飲み物を飲んでいる時に水滴がグラスにつくのと同じ現象です。
特に冬にそれが目立つのは、当然のことですが外気が非常に冷たく、その冷たさがそのまま伝わっている場所(例えば窓)があることと、とても暖かい室内の空気に水が多く含まれているからです。
一般の住宅で見られることの多いこの「結露」ですが、実は非常に恐ろしいもの。
この水分は壁の内側などの見えない部分でカビや雑菌繁殖の温床となり、アレルギーなどの健康被害や家の寿命を縮める原因となってしまうのです。
壁の内部で発生した結露は「壁体内結露(へきたいないけつろ)」と言います。
写真は壁体内結露の結果繁殖したカビなど。
見た目からしてとても健康的とはいえません。
さらに恐ろしいのは、家の骨組みである構造躯体(こうぞうくたい)を腐らせ、家が強度や断熱性を保てなくなるということです。
家づくりを考えているなら、「絶対に壁の内部では結露させない!」という工法をとり、しっかりとした施工を行わねばなりません。
「気密性能」が高いほど結露は発生しやすい?
実は、昔の家はあまり結露しなかったと言われています。
それは図のように、大げさにいえば隙間の多い(スカスカな)建物で、外と家の内部とで温度や湿度にそれほど大きな差がなかったためです。
一方で、現在では技術の進化やニーズの変化で、気密性の高い家が建てられるようになっています。
しかし、実は、結露の二つの原因である
①外と中の大きな温度差を伝える場所の存在
②室内の高い湿気
について対策を取らなければ、かえって壁体内で結露させる確率が高くなってしまうのです。
「外壁通気工法」で湿気と熱を排出できる!
であれば、
①外と中の大きな温度差→外と接する部分の断熱性を高める(温度差が伝わらなくなる)
②室内の高い湿気→壁体内に湿気を入れない・入ってしまった湿気は速やかに排出する(水分そのものを減らす)
という家づくりを行えばよいのです。
今回のテーマ「外壁通気工法」は特にこの②への対策です。
「外壁通気工法」とは、外壁と断熱材の間に「通気層」を設ける工法。
このことにより、通風で熱と湿気を外に排出することができます。
自然の力で排出することができ、冬の結露対策だけでなく、夏には涼しさも手に入ります。
さらに「透湿・防水・遮熱シート」「ペーパーバリアシート」採用なら完璧
さらに、クレバリーホームでは
①透湿・防水・遮熱シート
②ペーパーバリアシート
を採用しています。
「透湿・防水・遮熱シート」はその名の通り、「透湿」=室内の湿気は出すが、外からの湿気はシャットアウト 「防水」=室外の水滴、雨水などをシャットアウト 「遮熱」=外からの熱をシャットアウト するという、高機能なシートです。
よく、防水シートだけを使った家を見ることがありますが、これだと室内の湿気は外に透過できないので、壁体内に水分がこもってしまい、良くありません。
安い雨合羽と、透湿防水の高機能レインウェアを着比べてみれば、「蒸れない」のはどちらかわかりますよね。
イメージとしては、安い雨合羽=防水シートのみ 高機能レインウェア=透湿・防水・遮熱シート採用、ということです。
また、ペーパーバリアシートとは室内の湿気をバリアするシートのこと。
クレバリーホームではコンセントの裏側など細かい部分も念入りに気密処理するので、壁に湿気が侵入しにくいほか冷暖房の熱も逃げにくくなります。
まとめ~「バランスよく高性能な家」がいちばん~
一部の性能だけを強調し「高性能」な家をうたうハウスメーカーもあるようですが、クレバリーホームは「高性能」なだけではなく、「健康」「安全」「暮らしやすさ」のバランスに自信を持っています。
気密性が高い、断熱性が高い。それだけでなく、気持ちよく、楽しく、長く住める家なのかどうかも見極めてください。
実績と誠実さのあるハウスメーカーを選んで、ぜひあなたの家づくりを成功させてくださいね。
性能だけじゃない。クレバリーホームの公式サイトはこちら♪
【この記事とあわせて読みたい】
「高気密な家」と「断熱」「換気」の関係
強い家をささえる「構造」、知らなきゃ危ない?!
長期優良住宅とは?認定のメリット
こんなに怖いシロアリ被害! 被害を防ぐ3つの防除方法