Webサイトでできる家づくりの情報収集、バーチャルイベント編


感染拡大が気になるこのごろ。家づくりを進めたくてもなかなか住宅展示場に足を運べない方も多いのではないでしょうか。
実物に触れる機会は必要ですが、実はウェブサイトでも意外なほどリアルに近い情報収集ができます。「住まいの全国一斉博覧会」を中心に、情報収集方法についてお伝えします。

注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場についてはこちらで紹介しているので参考にしてみてください。
→ 注文住宅とは?相場やメリット・デメリットをわかりやすく解説しま

家づくりの情報収集は、媒体を使い分けると効率的!


家づくりを考えはじめたら、まずは情報収集ですね。
家づくりの情報収集の方法には大きく下記3つがあります。

【会場・現場訪問系】

住宅展示場(モデルハウス)や実例、建築中の現場を訪問する。
→実際の家を体感し、スケール感、使い勝手、質感・雰囲気などがチェックできます。

【書籍・印刷物系】

書籍やパンフレットを購入・収集して検討する。
→正確な基礎知識が編集してあるので短時間で効率的に知識が得られます。

【Webサイト・デジタル系】

Webサイト、アプリを使って検討する。
→動画を見る、バーチャル体験ができる。写真などビジュアル素材集めに便利。最新情報がわかります。

コロナ禍で、特に首都圏では実際の展示場への訪問が難しくなっていますので、Web系でバーチャル体験や動画チェックをしてその不足を補うのをおすすめします。

Webサイトで可能な「家づくりの情報収集」

Webサイトでの情報収集は、
・ハウスメーカーの公式サイトをチェック(得意とする工法・提供エリアのチェック、資料請求)
・YouTubeで解説動画検索
・Instagramでインテリア・内装・外装イメージ収集
・間取り作成アプリの利用

などたくさんのことができます。

特におすすめなのが、コロナ禍で不足しがちな「実際の体験」を補う「バーチャル体験」「動画でチェック」
ハウスメーカー各社は、例年、お客様が出かけやすいタイミング(長期休暇中など)で、一度にまとめて住宅建築情報がチェックできる便利なイベント・フェアを実会場で開催しています。
しかしコロナ禍以降、特に首都圏ではイベントを中止にせざるをえないこともありました。
そのため、リアルのイベントで行っていたことをwebサイト上で行う企業も増えています。
私たちクレバリーホームも、毎年開催していた「住まいの全国一斉博覧会」(以下「住まい博」)を、今年はWeb上で9月末まで行っています。

「住まいの全国一斉博覧会」でできるバーチャル体験

この「住まい博」を例に挙げて、Webでどんなバーチャル体験・動画チェックができるかお伝えします。

はじめてでもわかる! 住まいづくり 初心者セミナー

8月20日(金)~「スケジュール」「誰にも聞けないお金の話」「建てた後も後悔しないために」というテーマで動画セミナーを配信します。

リアルな住まいを見られる! 理想の住まいをイメージ ルームツアー

ちょうど半年前に千葉県で建てられた実際のお家を、ご本人の声で案内していただくバーチャルツアーです。
短い時間でこだわりポイントや雰囲気がお分かりになると思います。

また、このコーナーでは、8月31日(火)から
・ドローンを飛ばし、普段は見られない視点から住まいを見られるツアー
・建築家が開設するモデルハウスツアー
・リアルな暮らし心地がわかるオーナーが語るルームツアー
も公開されます。
特にドローンでの見学は、これまでならチェックできなかった部分が見られる「Web開催ならでは」のコンテンツ。
ぜひチェックしてください。

安心の理由がわかる! 大解剖!クレバリーホームの住まいの構造

クレバリーホームの構造を、普段は実際に見学できる体感型施設「住宅館LABO」で撮った動画でご案内しています。

なかなか聴けないここだけの話 YouTubeチャンネル

YouTubeチャンネルでは、普段は直接、営業担当者からしか聞けないあんなこと、こんなこと、ここだけの話が動画でチェックできます。
例えばオプション設備の「付けて良かったランキング」や「検討すれば良かったランキング」から、「断熱性能比較」の結果、住宅ローン審査など聞きにくいお金のことまで、人気のコンテンツが定期的アップされています。

まとめ~Webの情報収集で気を付けておくべきこと~

今回は、特に実体験の代替という視点で、Webでも可能な情報収集についてお伝えしました。
最後に、Webでの情報収集をスムーズかつ安全に進めるために気を付けておきたいことをまとめます。

ひとつめは「時間をかけすぎない」こと。
家づくりに挑む世代は、お仕事や育児などでたいへん忙しい方が多いです。
しかしWebサイトには数えきれないほど情報があるため、目につくものを無計画にクリックしてしまうと気づけば数時間が経過することも少なくありません。
Webで情報収集する際は、目的を具体的に持って(例えば、「今日は一時間以内でA社とB社の構造について比較する」「30分でリビングと子供部屋の雰囲気を写真で探す」など)効率的に行うと失敗しません。

ふたつめは「情報発信元をチェックする」こと。
個人のブログや匿名の掲示版に書かれた情報は、私たちプロから見ると怪しいものも多くあります。
基本的なことですが、その情報はだれが発信したのかチェックする癖をつけておきましょう。
発信者がよくわからないものは「あくまで参考」と扱い、実在する企業や、信頼できる個人に直接聞いた情報を根拠に家づくりを進めることをおすすめします。
重要な判断をする根拠を得るには、信頼できる企業・人物に直接確かめることが必要です。

クレバリーホームの各支店では、お電話やオンラインでの相談を積極的に承っています。
また、感染予防対策を万全にした上で、実会場でも皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

クレバリーホームの公式サイトはこちら♪