必要十分最低限かつスタイリッシュな家は「ハコ」で考える!
タイニーハウス、マイクロハウス、ミニマリスト…これらは自分の暮らしに必要十分最低限の家を考えるキーワード。そんなエッセンスを活かした家づくりなら、「ハコ」で考えるのをおすすめします! この記事でわかること 目次1 必要十 […]
「耐震基準」は命を守る「最低限の基準」?!
大きな地震が続き、耐震性能が高い家に注目が集まっていますね。 新築の家なら必ずクリアしている「耐震基準」ですが、これが満たされていれば「地震に強い家」と言えるのでしょうか。 実は「耐震基準」は命を守るための最低限の基準で […]
家だって日焼けする。紫外線による劣化、強いのはどの外壁材?
一年でいちばん紫外線が強いのが初夏。外壁材もお肌と同じで紫外線で劣化するんです。外壁材にもいろいろありますが、紫外線に強いのはこの外壁材! この記事でわかること 目次1 外壁の劣化。原因の一つは紫外線2 (復習)外壁材の […]
「高気密な家」と「断熱」「換気」の関係
季節の温度に影響されず一年中快適な家。 冷暖房が最小限でよく、省エネな家。 そんな家を建てるためには、「気密性」にも注目する必要があります。 今回は「気密性」を理解するためのキーワードを解説します! このコ […]
平屋を建てる前に知っておくべきポイント|費用・間取りづくり・ハウスメーカー選び
最近は平屋を建てる人が増えていますが、一般的な2階建てと比べると心配な点も多いのではないでしょうか。 用意すべき土地購入費用や建築費用、間取りづくりのポイントなど、平屋を建てるのは難しいイメージがありますよね。 そこでこ […]
いよいよ工事開始!古屋解体から地鎮祭まで【実録】33歳、家を買う!㉖
2019年2月に新居を建てたモーリィの、土地探しから入居までの赤裸々実録レポート。 契約後の仕様打合せが終了、今後は工事がどうやって進んでいったかを書きます。今回は土地引き渡し~地鎮祭まで。 【これまでの流れ】 請負契約 […]
建築後の費用に1000万円以上もの差?! 家の「ライフ・サイクル・コスト」とは
家にかかるお金は建築費だけではありません。住み続ける中でエネルギーコスト(光熱費)やメンテナンスコスト(修繕費)がかかり続けます。建ててからかかるお金も含め、トータルで「コスパのいい家」を建てるコツをお伝えします! 目次 […]
廊下やホールのデッドスペース活用で、生活動線がギャラリーに変わる!
このコラムでわかること 壁の有効活用で家族間のコミュニケーションを育む 階段下の空間は、掃除機や長尺物の指定席 壁面×光で空間のセンスがグンとアップ 目次1 2 共用のギャラリーやライブラリーにして、家族み […]
タイルだから叶う家②年を経るごとに魅力が増す「黒い家」
前回ご紹介した「白い家」だけでなく、タイルは「黒い家」との相性も抜群。タイルならではの陰影が年を経るごとに魅力を増していく「黒い家」をご紹介します。 目次1 「黒い家」で大切なのは「対候性」「表情の持たせ方」2 「黒い家 […]
ハウスメーカーの選び方「SDGsへの取り組みは?」
ハウスメーカー選びは何を重視しますか?最近注目されているのがSDGs的な視点。性能、実績、コスパ…メーカー選定ポイントは多々あれど、その家と環境との関係や、人や地球を大切にする企業なのかも実は家づくりに大きく関わるのです […]