シックハウス症候群予防 4つのチェックポイント

新しい家に引っ越したら、めまいや頭痛、目や鼻への刺激感などの症状が…こんなふうに、建築材料や家具、防蟻剤などから発する原因物質で体調に異変が起きることがあります。 これらの症状は「シックハウス症候群」とよばれるもの。 せ […]

READ MORE
二世帯住宅の玄関共有メリット・デメリット 分ける?分けない?

二世帯住宅でまず問題になるのは「玄関を共有するかどうか」。 自然とコミュニケーションが取れる「共有玄関」? それとも気兼ねのない「別々玄関」? それぞれのメリット・デメリットを考えあわせて、選んでくださいね! この記事で […]

READ MORE
「手ぶら入浴」で時短! 「お着替えサニタリー収納」のススメ

お風呂に入る時には、誰でも自分の着替えを持ってきますよね。でもその着替えが、いつでもバスルームにあったら? 意外な発想で時短に役立つ「お着替えサニタリー収納」を作ってみませんか。 注文住宅を購入するメリット・デメリット、 […]

READ MORE
実例で見る「家族時間」を楽しむ家づくりのアイデア

コロナ禍で増えた「おうち時間」。家族で向き合うことが増えたからこそ、その時間をストレスなく楽しむための空間づくりが求められています。今回はおうちでの「家族時間」が充実する実例をご紹介します! 目次1 コロナ禍で、家族で向 […]

READ MORE
太陽光発電に向く「屋根の形」とは?

自宅に太陽光発電システムを採用すれば、自然の恵みである陽光を毎日の電力として使うことができます。 太陽光を効率よく利用するためには、実は電池を設置する場所の向きや形状がとても大切。 今回は「屋根に太陽電池を載せるなら?」 […]

READ MORE
実例オープン×「ストレート」動線キッチン 時短、食育に役立つ

実例から理想のキッチンを考えるシリーズ第三回目は、ダイニングテーブルをキッチンと並列に設置した「スムーズストレート」なキッチン。準備や後片付けがラクにでき、小さなお子様がいても安心です。 キッチン&ダイニングテーブルが直 […]

READ MORE
デザイン&機能性◎!内装「タイル」はこの部屋で使おう

土を焼いて作られる「タイル」は、見た目が美しく、耐久性があるため、人気のある建築素材。 どんなお部屋の内装に使うとメリットがあるのか、タイルが持つ長所からまとめてみました。 このコラムでわかること タイルは水、熱に強い→ […]

READ MORE
アウトドア道具・用品の収納ポイントは?

キャンプ、登山、釣り、外でのスポーツ…夏は外遊びが楽しい! しかし問題は増え続ける道具の収納です。 今回はアウトドア用品の収納について考えましょう。 このコラムでわかること アウトドア道具・用品の特徴は? 収納鉄則①使う […]

READ MORE
災害時の停電・断水に負けない!自宅待機で役立つ住宅設備とは?

大雨、台風、地震など、近年特に気になるのが災害の増加。今年も長梅雨予想が発表され、不安な方も多いと思います。災害時に困るのは「停電」や「断水」です。ライフラインが復旧するまでの間、自力で賄うのに役立つ設備をご紹介します。 […]

READ MORE
実例オープン×アイランド型キッチン リビング学習にぴったり

実例から、理想のキッチンを考えるシリーズ第二回目は、リビング学習にぴったりのオープンキッチン×アイランド型。キッチンのすぐ前はスタディコーナーで、お子様の勉強をいつでも見守れます。 勉強も、遊びも見守りながら。キッチンの […]

READ MORE