新築10年目の「有料メンテナンス」は必要?カギは「シロアリ防除」
車を買ったら、2年に一度車検を受ける義務があります。それは「何かあってから修理する」では遅いから。命、健康を守る住宅においても、それは同じこと。定期的な有料メンテナンスの必要性とその備えについてお伝えします。 注文住宅を […]
災害時の非常用電源確保は、「太陽光発電」でできる!
台風、大雨、地震など大規模災害が続く昨今、万が一の備えはとても大切です。災害時に困ることは停電。非常時電源として使え、ふだんから役立つ発電システムをご紹介します! 大規模災害で困ること=「電気、ガスが使えない」こと 20 […]
「おうち時間」が充実する、おすすめオプション設備ベスト4!
コロナ禍で変わった生活様式。おうち時間が増えたマイホームに「あったらいいな」という設備をセレクトしました。 これからの家づくりを検討されている方、必見です! おうち時間が増え「あったら嬉しいオプション設備」も変化 リモー […]
家の壁に「電子+炭」。マイナスイオンがもたらす免疫力活性効果
「シアスミン・エア」は、室内で過ごすだけでマイナスイオンを身体に取り込み、免疫力を高める効果を発揮する世界初の内装システム。「マイナスイオン」と免疫力活性効果の関係を解説します! 内壁システム「シアスミン・エア」のしくみ […]
Webサイトでできる家づくりの情報収集、バーチャルイベント編
感染拡大が気になるこのごろ。家づくりを進めたくてもなかなか住宅展示場に足を運べない方も多いのではないでしょうか。 実物に触れる機会は必要ですが、実はウェブサイトでも意外なほどリアルに近い情報収集ができます。「住まいの全国 […]
住み慣れた都市で、ひろびろ暮らす。自宅×仕事場・都市型三階建て住宅『Skyshare』、デビュー!
リモートワークで求められる仕事場としての機能。都市の限られた土地でも開放感を得たい。いま、都市型住宅には多くの機能が求められています。高性能でありつつコストパフォーマンスを追求した多層階住宅『Skyshare(スカイシェ […]
半導体ショックによる以外な影響。太陽光発電システムが危ない!?
以前「ウッドショック」についてお知らせしましたが、実はコロナ禍では「半導体ショック」も起きています。家づくりという視点で見ると、この半導体ショックは「太陽光発電システム」の搭載に影響を与えています。現状を簡潔にまとめてみ […]
「体験宿泊」しよう。試着、試乗、試食…。住宅も事前に試せます!
服を買う時は「試着」。デパ地下では「試食」。納得してお買い物するためにお家も「お試し」したいですよね。それが叶うのが「体験宿泊」。クレバリーホームでは20年以上も前から実施しています! 「お家」、試さずに買って大丈夫です […]
「ウッドショック」で住宅用木材が高騰中。建て時はいつ?
最近話題の「ウッドショック」。世界的な木材需要の増加が主要因で、日本でも木材が不足したり、値上がりしたりしていることを指します。気になるのは「ウッドショックで家の建て時は変わるのか」。結論としては「今すぐの家づくり」をお […]
建築家によるデザイナーズハウス そのメリット&デメリット
「他にはない、おしゃれな家に住みたい」ということなら、建築家(設計事務所)に依頼するのが王道です。 他にはない美的感覚に囲まれた生活が手に入るデザイナーズハウス、メリット&デメリットをまとめました。 注文住宅を購入するメ […]