ダイニングをもっと有効活用できる収納アイデア
ダイニングというと、「食事をする場所」と思いますよね。でも最近では、ダイニングテーブルがデスクのように使われ、お子さまの勉強スペースや、ご家族がパソコンを使ったり家計簿を付けたりするためのスペースとしても活用されています […]
新築平屋の失敗例と対策|間取り・土地選び・デザインの工夫で後悔を防ぐ
最近人気の新築平屋ですが、メリットだけ見て建ててしまうと、実際に暮らし始めてから失敗に気づく可能性も考えられます。 平屋は2階建てとは住まいづくりのポイントが異なり、予算内で暮らしやすく仕上げるためにはさまざまな工夫が必 […]
3つの優遇制度「こどもみらい住宅支援事業」「住宅ローン減税」「贈与税の非課税枠」
新築を考えているなら絶対に利用したい、2022年に新設された「こどもみらい住宅支援事業」と、「住宅ローン減税」、「贈与税の非課税枠」の3つの優遇制度について解説します。 注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場に […]
インテリアカラーコーディネート実例!ブルー、ベージュ、茶、グリーンの家
家づくりの色選びに役立つシリーズ、今回からはクレバリーホームの実例から、色を上手に取り入れたお家を紹介します。今回は「ブルー・紺」「ベージュ」「茶系」「緑」を上手に使い分けた素敵な実例のご紹介です! 東京都S様邸。 ご家 […]
暮らすだけで健康になる家に。「炭」を活かした画期的な内壁システム
心地よいだけでなく、住むだけで健康増進に役立つ家があったら…そんな願いを叶えるのが「炭」+「電子」のチカラで空気を清浄にする機能内壁「シアスミン・エア」。今回は「炭」の力で空気がキレイになる理由をお伝えします! 目次1 […]
注文住宅・中古住宅のメリット・デメリットを比較|費用相場も!
一昔前まではマイホームといえば新築が当たり前でしたが、最近は環境保護・コストメリットの観点から、中古住宅をリフォームしてマイホームにする方も増えています。 新築注文住宅と中古住宅はそれぞれ一長一短あり、ご予算やライフスタ […]
「家の総予算」を決める方法 【実録】33歳、家を買う!②
2018年7月、クレバリーホームで新築注文住宅の契約をしたモーリィ(33歳)です。今回は建てると決めた直後に実行した「総予算決め」の方法についてレポートします! 注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場については […]
家の壁に「電子+炭」。マイナスイオンがもたらす免疫力活性効果
「シアスミン・エア」は、室内で過ごすだけでマイナスイオンを身体に取り込み、免疫力を高める効果を発揮する世界初の内装システム。「マイナスイオン」と免疫力活性効果の関係を解説します! 目次1 内壁システム「シアスミン・エア」 […]
新定番インテリア「ニュースタンダード」とは?カラー&アイテム紹介
いつものお部屋が、トレンドのカラーやデザインをちょっと加えるだけで新鮮に。 最新のインテリア情報をお伝えするコラム、今回は年代を問わず好まれる「ニュースタンダード」スタイルのご紹介です。 たくさんのビジュアルで「ニュース […]
良かった新築設備【2021年版】1位「外壁タイル」2位「室内用物干し」…
初めての家づくりで最も参考になるのは、実際に建てた方の意見です。クレバリーホームお客様アンケート結果のうち、2021年分の集計から「付けて良かった設備」をご紹介します! 注文住宅を購入するメリット・デメリット、価格相場に […]