「住宅を建てる際に外壁って何を使えばいいのか」と迷っている方は多いのではないでしょうか?
というのも、「デザインはどれにしよう?」、「初期費用はいくらくらい?」、「メンテナンスは必要?」、「定期的なメンテナンス費用は?」といったように簡単には決められないですよね。
特に家に住み始めてからかかるメンテナンス費用の中でも、大きな割合を占めるのが外装(外壁や屋根など)に関する費用だともいわれております。
今回はそんな「結局、外壁は何を選ぶといいの?」といったお悩みに対して「プロが選ぶおすすめの外壁」についてご紹介していきます。
プロが選ぶ外壁、おすすめはどれか?
建物に使われる外壁材には様々な種類があり、どの外壁材にもメリット・デメリットがあります。
「費用面を考えたらこの外壁材がおすすめだけど、長い目で見たら間違いなくこっちの外壁材がおすすめだよね」といったように一側面だけを見てしまうと、その判断が後の後悔につながってしまうこともあります。
今回は数ある外壁材の中でも最もおすすめの外壁材をご紹介します。その他の外壁材について解説している記事もありますのでそちらも併せてご覧ください。
外壁材の種類を徹底検証!サイディングではなくタイルをおすすめする理由
プロが選ぶおすすめの外壁とは、ズバリ【外壁タイル】になります。
では、なぜおすすめなのか?外壁タイルのメリットやデメリット、費用面など、外壁タイルについて特徴をいくつかご紹介していきます!
外壁タイルのメリット①|傷に強い
外壁タイルのメリットの1つ目は「傷に強い」ことです。
風が強いときや天候が荒れているとき、住宅を取り巻く環境は常に砂や塵がまったりし、外壁には砂や塵がたくさん当たってしまいます。
住宅の外壁材の一つである塗装板は傷に弱いという性質を持ちます。もし外壁が塗装板であった場合、砂や塵などによって細かい傷が沢山ついてしまうのです。
一方、外壁タイルは素材自体がとても硬く傷に強いため、傷による劣化が起きにくいです。
また、外壁タイルは塗装をしていなく強度も高いためメンテナンスも簡単です。元々、汚れにくい素材ですが、もし汚れてもブラシでこすったり高圧洗浄機の使用も問題ありません。
外壁が傷んでしまう心配をしなくていいというのも人気の理由の一つです。
外壁タイルのメリット②|汚れに強い
メリット2つ目は外壁タイルは汚れに強いことです。
例えば、サイディング板やガルバリウム鋼板といった塗装板などは、一旦汚れが付いてしまうと汚れが落ちにくいという弱点があリます。
外壁材によって汚れが落ちにくい、汚れが落ちやすいといった特徴が存在するのです。
その点、外壁タイルは素材そのものに親水性があるため、もし汚れがついたとしても雨で汚れがほとんど落ちるのが大きな特長です。
もし汚れたとしても先述したように、掃除も楽にこなせる点もおすすめする理由です。
新築時のような綺麗な状態を永く保てることが外壁タイルの大きな特長の一つです。
外壁タイルのメリット③|高級感がある
外観デザインを考えるうえで、外壁材選びはとても重要です。
外壁材によっては、向いているデザイン、向いていないデザインといった得意不得意が存在する場合もあります。
その点、外壁タイルはどうなのかというと、「重厚感があり、高級感を演出できる」というのが外壁タイルの良いところです。
高級感を演出することに長けているうえに、実は外壁タイルは、表現しにくいデザインが少ないという特徴も持っています。
外壁タイルは様々な外観デザインに対応でき、プロとして外壁タイルをおすすめしているのはそのデザインの幅の広さも理由の一つです。
※ただし、外壁タイルはたくさんのバリエーションを施工会社が持ち合わせていなければ幅広く対応できない場合もあります。バリエーションが豊富な施工会社に依頼するのをおすすめします。
おしゃれな外壁タイルのデザイン|サイディングの多彩さにも負けないスタイル
外壁タイルのデメリット
このように良いところばかりの外壁タイルですがデメリットもあります。
初期費用が他の外壁材と比べて高い
外壁タイルは初期費用が高くなってしまうというデメリットがあります。
一般的に、外壁はタイル下地(サイディング板)の上に外壁タイルを貼ります。二重に外壁を貼るような形になってしまうことで、どうしても初期費用がかかってしまいます。
しかしながら、クレバリーホームでは理想の外壁材を初期費用を抑えてお客様にご提供するために、さまざまな取り組みをしています!
なぜコストを抑えながら多彩なバリエーションの外壁タイルを提供できるのか
一般的に、ハウスメーカーや建築会社では外壁タイルをオプションとして扱っている場合が多いです。その結果、取り扱う数量が少なくなりコストが高くなってしまいます。
しかし、外壁タイルを標準でご提供しているクレバリーホームであれば、大量に仕入れを行うため、外壁タイルのコストを大幅に抑えることが可能になっています。
また、20年以上も外壁タイルを標準で採用し続けていることもあり、他社と比べてもバリエーションが豊富です。
外壁タイルにこだわる理由
数ある外壁の種類の中でも、クレバリーホームが『外壁タイル』にこだわる理由というのは、まさしく上記で挙げた「素材としての総合的な優位性と幅広いデザインに対応できる」ためです。
先述したように、クレバリーホームではすべての商品にオリジナルのタイルを使用することによってコスト削減を実現しています。
「新築を建てる際に後悔したくない」「どんな外壁材が良いのか」「タイルにしたいけど会社を迷ってる」など外壁に関するお悩みやご相談を解決する記事を他にもたくさん配信しておりますので是非ご活用ください!